« 結局、横になって携帯打っている | トップページ | ようやく回復? »

2010年7月 3日 (土)

ブラジル対オランダ戦を観ながら

ブラジル対オランダ戦を観ながら

 ワールドカップ、ブラジル対オランダ、後半戦。スナイデルが鮮やかなヘディングシュートを決め、ブラジル1に対し、オランダが2となった。

 残り20分。

 わたしはこれまでサッカーに興味がなく、パラグアイ対日本戦から見始めたので、オランダやブラジルの軽快、シャープ、的確な動きに目を見はっている。

 これに比べたら日本とパラグアイの動きはねちねちと重かった。オランダ、ブラジルが頭脳プレーで、相手の動きを察知した無駄な動きの少ない小エネ・プレーであったのに比べ、日本とパラグアイは人海戦術とでもいおうか、互いに相手にまとわりつき、妨害することに腐心して、攻撃できないくらいへとへとになっていた。尤も、実力が違う、といってしまえば一言で済むことなのかもしれない。

 まあ、パラグアイはまだ負けたわけではないから、あのねちねちで勝ち進むのかもしれないけれど。 

 胸が苦しく、ニトロ舌下したところ、テレビで後半戦があっていたのだった。

 ニトロの使いすぎからか、めまいと吐き気がしているが、気が紛れる。

 サッカーっていいね。もっと早く目覚めればよかった。

 ブラジルは1人少なくなっている。さあ、どうなる?

あとで。オランダが勝った。

|

« 結局、横になって携帯打っている | トップページ | ようやく回復? »

ニュース」カテゴリの記事

イベント・行事」カテゴリの記事

テレビ」カテゴリの記事

健康 №2(体調) 」カテゴリの記事