ワールドカップ、スペイン初優勝
すばらしい試合だった。スペインには精彩があった。
逆に、オランダは精彩を欠いて見えたが、退場で1人減ったあとは、焦りも感じられた。
スペインの選手のボール捌きの見事さに、オランダの選手がついていけなかったのかもしれない。
スペインの選手は、必要なとき以外は体からボールを離さない(それだけの技術がある)。
まるで足で愛撫するようにしてボールを運びながら(ボールが生き物……よく馴れたペットのように見えた)、ここというときに、狙いを定めて、鋭く蹴る。
堅固な連繋プレーは、蟻の動きを連想させるほどに一体感のあるものだった。
よいものを観せて貰って、清々しい朝……眠いけれど。
| 固定リンク
「イベント・行事」カテゴリの記事
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)
- 薫り高い新元号「令和」(2019.04.01)
- 敗退するも、すばらしかったベルギー戦(サッカーW杯2018)(2018.07.03)
- 雛祭り(過去記事より)(2018.03.03)
- 見に行きそびれた鶴崎踊(2017.08.23)
「テレビ」カテゴリの記事
- バイデン新大統領の就任式とマーシャルレポート(2021.01.22)
- 日本学術会議について(衆院予算委員会)(2020.11.03)
- 安倍首相の退陣(2020.08.31)
- カルロス・ゴーンの逃亡劇と法務省記者会見。イラン情勢と海自派遣問題。可愛いシベリアンハスキーの遠吠え。(2020.01.11)
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)