ワールドカップ、スペイン初優勝
すばらしい試合だった。スペインには精彩があった。
逆に、オランダは精彩を欠いて見えたが、退場で1人減ったあとは、焦りも感じられた。
スペインの選手のボール捌きの見事さに、オランダの選手がついていけなかったのかもしれない。
スペインの選手は、必要なとき以外は体からボールを離さない(それだけの技術がある)。
まるで足で愛撫するようにしてボールを運びながら(ボールが生き物……よく馴れたペットのように見えた)、ここというときに、狙いを定めて、鋭く蹴る。
堅固な連繋プレーは、蟻の動きを連想させるほどに一体感のあるものだった。
よいものを観せて貰って、清々しい朝……眠いけれど。
| 固定リンク
「イベント・行事」カテゴリの記事
- 東京オリンピック2020で、無残にも潰された複数の企画(12日にツイートの追加・加筆あり、赤字)(2021.08.11)
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)
- 薫り高い新元号「令和」(2019.04.01)
- 敗退するも、すばらしかったベルギー戦(サッカーW杯2018)(2018.07.03)
- 雛祭り(過去記事より)(2018.03.03)
「テレビ」カテゴリの記事
- Mさん、お誕生日おめでとうございます(2023.11.07)
- すばらしかった安倍元総理の国葬 ①立派だった昭恵夫人、尽きせぬ想いが伝わる菅前総理の弔辞、皇族の方々の気品、精神美と様式美が溶け合った圧巻の儀仗隊、老舗ムラヤマの心憎いばかりの演出(2022.10.02)
- 安倍元首相は、日本の今後をどう案じていたのか? (2022.07.25)
- 日本をこよなく愛した安倍晋三元総理のご冥福をお祈りします。在りし日のピアノ演奏を聴きながら。(2022.07.10)
- プーチン大統領の軍事行動とウクライナの生物兵器研究所(2022.02.27)