« 土井善晴先生レシピ『米なすのクリーム煮』 | トップページ | ワールドカップ、スペイン初優勝 »

2010年7月12日 (月)

自民党、改選第一党に

 夕食後に寝てしまい、目が覚めたら、与党の過半数割れが確実となっていた。

 民主党が与党になって間もない時期に、民主と自民のその後をタロットで占ったが、事態の推移と今日の結果を見れば、これまでのところ、占いは当たっているようだ。

 うーん、報われない作家志望なんかやめて、占い業を開業しようかしら?

 でも、気分が出ないと占う気になれないのでは、商売にならないだろうな。

 この県は民主が当選。これまでの歴史を見れば、自然な流れだろう。この県は、つくづく九州っぽくないと思う。

 みんなの党は大躍進だが、興味がなく、ノーマークだった。渡辺代表の無意味に立った髪が、何となく気に障る(これが、たちあがれ日本、だとまだわかるが)。

 民主の大敗には、菅首相の消費税――増税――論が災いしたのだろうが、目先の損得に釣られて右往左往する大衆の習性は変わっていない。

 日本の厳しい状況も変わらないが、民主の危うい独走には歯止めがかかったかたちで、ほんの、ほんの少しだけ、安堵する。当選した小泉チルドレンの顔を見ると、複雑な気持ちになるが……。

 チャンネルを替えたら、ワールドカップ決勝戦、スペイン対オランダだ。

 わあ、今日は病院なのに、これは、寝るわけにいかないじゃないの。

 オランダはブラジル戦を観て以来だが、ここまで勝ち上がっていたんだ……あのとき、上手いとは思ったけれど。

 これからドキドキの後半戦! さあ、どうなる?

|

« 土井善晴先生レシピ『米なすのクリーム煮』 | トップページ | ワールドカップ、スペイン初優勝 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

テレビ」カテゴリの記事