Notes:不思議な接着剤 #61 『マリアによる福音書』を造形化する試み/ブラヴァツキーの用語解説によるカバラ、フィロン、ヨセフス
#61
2010/7/5(Mon) 『マリアによる福音書』を造形化する試み/ブラヴァツキーの用語解説によるカバラ、フィロン、ヨセフス
『不思議な接着剤』を執筆するなかで、自身の挑戦として最も興味深いことは、『マリアによる福音書』という衝撃的な文書をマリーという女性の姿に造形化しようとする試みだ。
造形化してみなければ、『不思議な接着剤』の本当の方向性はわからない。『マリアによる福音書』を自身に可能な限りの知力と情緒と霊感で読み、そこから立ち現われてくる女性の姿を写しとらなくてはならない。
結局のところ、そうやってみなければ、わたしには『マリアによる福音書』の性質と価値を判断できないのかもしれない。直観的に、『マリアによる福音書』が東西を一つとする思想的価値を持つものだと思ったが、本当にそうなのか、そうでないのか、女性の姿にしてみることで、はっきりさせたい。そんなことが可能であれば、の話であるが。
ここで、冒険前夜の最後のくだりを記しておくと、お昼に、兄弟が家に帰ると、母親はいず、居間のテーブルに、カップラーメンがふたつと、一枚の紙が置かれていた。紙には以下のメッセージ。
わるいけれど、用事ができたので、でかけます。
お昼ごはんの用意をしている時間がないので、
カップめんを置いておきます。
紘平が、しょうたのも、作ってあげてね。
冷蔵庫に、ごまプリンがあるから、それも食べるといいわ。
門限は、まもること。
おかあさんより
母親が留守というのは、彼らには、都合のよいことに思われ、兄弟は、急いで食事を終え、瞳の家へ向かう。
兄弟は、遠足に行くときのような身支度をして、家を出ました。瞳も、同じような身支度をととのえていました。
3人は、ウインドブレーカーをはおり、リュックサックを背おっていました。
さあ、冒険のはじまりです。
カバラ(Kabbalah/kabbala,ヘブライ)
「神聖な事と宇宙の発生に関する古代秘教に由来する、中世へブライのラビ達の隠れた智慧をいう。ユダヤ人のバビロン幽囚の後、そのような古代秘教の知識は神学にされた」。秘教に属する著作はみなカバラのものと言われる。
フィロン(Philo Judaeus)
ギリシアの教化を受けたアレクサンドリアのユダヤ人で、著名な歴史家であり、哲学者で、紀元前30年頃に生まれ、紀元後45~50年頃没した。フィロンが主張する聖書についての象徴主義は注目に値する。彼によると、聖書に出てくる動物、鳥、爬虫類、木、場所などはみな、「魂の状態、能力、気質、感情などの比喩である。有用植物は善徳の比喩であり、有害動物は賢明でない者の性質である。同じことが鉱物界を通じても言えるし、天、地、星についても、泉、川、野原、住み処についても、金属、物質、武器、衣服、装飾品、家具、身体とその部分、性、及び外部的状態に関しても同じである」(Smith and Wace『Dictionary of Christian Biography』)。これはみな、フィロンが古代カバラに精通していたことを強く証明している。ヨセフス(Josephus Flavius)
西暦1世紀の歴史家。ギリシア的教化を受けたユダヤ人で、アレクサンドリアに住み、ローマで没した。エウセビオスは、キリストに関する有名な十六行詩を書いたのはヨセフスであるとしているが、これはおそらく教会神父の中でも名立たる偽造者のエウセビオス自身の手によるものであろう。熱烈なユダヤ人で、死ぬまでユダヤ教を信じていたヨセフスが、この詩ではキリストの救世主としての使命と、イエスの神聖な生まれを承認させられてしまっている。だが、現在、これはラードナー達を含むキリスト教の司教達やペイリー(その著書、『Evidence of Christianity』を見よ)によってさえも、本物ではないと断言されている。この詩は何世紀にもわたって、イエス・キリストのまことの実在性を証明する信頼度の高いものの一つと見なされていた。
ヨセフスについては、ウィキペディアより抜粋した以下も参照。
『ユダヤ古代誌』18巻63には「フラウィウス証言」と呼ばれるイエスに関する記述があることで有名であったが、現代では後代の加筆・挿入と考えられている。〔フラウィウス・ヨセフス. (2010, 6月 9). Wikipedia, . Retrieved 00:07, 7月 5, 2010 from http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A8%E3%82%BB%E3%83%95%E3%82%B9&oldid=32500429. 〕
ユダヤ人の歴史家ヨセフスは、イエスについて何も書かなかったにも拘らず、書いたことにされていたようだ。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本色がない無残な東京オリンピック、芥川賞、医学界(またもや鹿先生のYouTube動画が削除対象に)。(2021.07.20)
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Mさん、お誕生日おめでとうございます(2023.11.07)
- 新型コロナはヘビ中毒で、レムデジビルはコブラの毒ですって? コロナパンデミックは宗教戦争ですって?(12日に追加あり、赤字)(2022.05.11)
- 萬子媛の言葉(2022.03.31)
- 姑から貰った謡本(この記事は書きかけです)(2022.03.15)
- クリスマスには、やはり新約聖書(2021.12.25)
「神秘主義」カテゴリの記事
- 長引いたコロナ。舅の死(ある因縁話)。百貨店でオーラの話。(19日に加筆あり)(2024.03.18)
- 小指が立つ癖。モーツァルトのロンド(ニ長調 K 485)、パッヘルベル「カノン」。ピタゴラスは弟子たちの魂を音楽によって矯正しました。(2023.08.06)
- 年賀状を用意する時期になりました。スペース座談会「第一回ワクチン後遺症を語る会〜メディアでは報道されない真実〜」。コオロギせんべい(グレート・リセット関連)。魂の無い機械人間?(ツイッターでのやりとり)(2022.12.20)
- 神秘主義エッセーブログより、改稿済み「71 祐徳稲荷神社参詣記 (2)2016年6月15日」を紹介(2022.11.04)
- 神秘主義をテーマとしていたはずのツイッターでのやりとりが、難問(?)に答える羽目になりました(2022.06.22)
「歴史」カテゴリの記事
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
- パレスチナ・イスラエル戦争。ロスチャに握られた原発と水道。ユーチューバーによる3年前のガザ観光動画。(2023.10.25)
- ついにわかりました! いや、憶測にすぎないことではありますが……(祐徳院三代庵主の痕跡を求めて)(2023.07.04)
- 皆既月食の最中です(2022.11.08)
- 終戦の日(2022.08.15)
「メモ帳Ⅰ」カテゴリの記事
- メモ(2012.05.22)
- 『三銃士』に出てきた白黒斑の馬。nea37……氏からのメール。(2011.11.04)
- 児童文学作品A 2)沢山の断片。おおまかなストーリー。(2011.11.03)
- 児童文学作品A 1) カオス状態(2011.11.02)
「Theosophy(神智学)」カテゴリの記事
- 長引いたコロナ。舅の死(ある因縁話)。百貨店でオーラの話。(19日に加筆あり)(2024.03.18)
- 年賀状を用意する時期になりました。スペース座談会「第一回ワクチン後遺症を語る会〜メディアでは報道されない真実〜」。コオロギせんべい(グレート・リセット関連)。魂の無い機械人間?(ツイッターでのやりとり)(2022.12.20)
- 神秘主義エッセーブログより、改稿済み「71 祐徳稲荷神社参詣記 (2)2016年6月15日」を紹介(2022.11.04)
- モンタニエ博士の「水は情報を記憶する」という研究内容から連想したブラヴァツキー夫人の文章(2022.02.20)
- (再度の加筆のため、一旦閉じました)神秘主義的エッセーブログを(一応)更新しました(加筆あり、赤字)(2021.11.25)
「思想」カテゴリの記事
- 言葉足らずだったかな……しばしお待ちを(2022.04.01)
- トーマス・マン『魔の山』の舞台で行われるダボス会議のテーマであるグレート・リセット、内閣府のムーンショット計画、新型コロナワクチン(2021.03.24)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ③(2021.01.20)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ① (2021.01.17)
- 流出したスパイ一覧、人身売買と悪魔崇拝(2020米大統領選)(2020.12.19)
「Notes:不思議な接着剤」カテゴリの記事
- クリスマスには、やはり新約聖書(2021.12.25)
- (承前)「フィリポ言行録」について(2019.07.28)
- 『キリストの棺 世界を震撼させた新発見の全貌』を読んでいるところです(加筆あり、緑文字。8月21日に追記、青文字)(2019.07.26)
- 息子の土産話。温まった旧交を冷やす、女友達との価値観の違い。(2017.07.18)
- Notes:不思議な接着剤#95 ナザレ人(2017.05.04)
「Notes:グノーシス・原始キリスト教・異端カタリ派」カテゴリの記事
- クリスマスには、やはり新約聖書(2021.12.25)
- (再掲)テロ組織の原理原則となったイルミナティ思想が行き着く精神世界(2020.10.17)
- 中共によって無残に改竄された、「ヨハネによる福音書」のイエス(2020.09.29)
- (承前)「フィリポ言行録」について(2019.07.28)
- 『キリストの棺 世界を震撼させた新発見の全貌』を読んでいるところです(加筆あり、緑文字。8月21日に追記、青文字)(2019.07.26)