うーん、多そう!
今日は午前中に循環器クリニック、午後に呼吸器クリニックに行く予定だったけれど、循環器クリニックは急な手術(先生は心臓血管外科医で、開業後は透析のためのシャント、静脈瘤の手術をなさっています)や学会で休診ということも多いので、確認の電話をしました。
すると、今日は凄く多いそうで……。先週の中2日、お出かけで休診だったそうです。それで、特に多いのだとか。
椅子に座れなかったら、嫌だわー!
わたしは52歳ですが、循環器科はお年寄りがほとんどなもので、あそこでは若者(少女といってもいいくらい)になるんですよね。
立っているお年寄りがいると、席を譲らなくては……と思うし、混雑している日は薬だけ貰って帰る人も結構いますが、わたしは40日に一度の受診なので、次回までに日が空きすぎるのです。まあ、行こうと思えば、いつでも行けるのですけれど(まず、行かない)。
今回は特に、消化器内科で飲み始めた薬の報告もしなくてはならないので、診ていただかなくては。
「午後も多いと思いますので、時間に余裕を持っていらしてください」と、いわれました。
下手したら、待っている間にめまいがしたり、苦しくなったりして、笑い話みたいですが、受診したために具合が悪くなることもあるんです。
そんなときは、「あら、今日は血圧が高いですよ。待ちすぎたからかな?」と看護師さんにいわれたりします。
(と、ここまで携帯で書いて疲れ、横になりました。)
明日行けばよいようなものですが、今日は娘が休日なので、デパートの裏手にある呼吸器クリニックを受診するにはいい日なんです。
わたしが循環器を受診している間に、掃除を娘がしてくれて、呼吸器を受診している間、娘はデパートにいます。わたしが終わると一緒にショッピングしたり、お茶したり。
受診はなるべく一まとめにしたいし、病院の日って、あとで気晴らししたくなりません? わたしは、あとの楽しみがないと、病院なんて行きたくありません。
午前中に行く気は失せてしまったので、今日は午後の二つの受診だけで暮れることになりそうです。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)
- 岡山大学病院でイベルメクチン療法の開始。ロックフェラーはどのようにして製薬業界の基盤を作り上げたのか、またビル・ゲイツの意外な経歴がわかる動画。対照的なイスラエルとルーマニア。イベルメクチンをめぐる個人的なこと二つ。(2021.09.09)