宇佐神宮まで、ドライブがてら
ドライブがてら、宇佐神宮へ行ってきました。
もっと早い時間に行って、お祓いして貰えばよかったな。
宇佐へ入る前に、山々の重なりが本当に優美で美しく見えました。
空が黄昏前の光を帯びて真珠色に輝き、それがまるで山々のオーラみたいに見えました。
勿論、木にもオーラはあり、山は木々のオーラに満ちているわけですが、空の色があまりに山々に似合っていて、山々のオーラのように見えたのでした。
お神籤を引いたら、娘もわたしも大吉!
「いつも、真ん中の御殿は閉まっているのですか?」とおふだ・おまもり売り場で尋ねましたら、「はい、あそこはいつも閉まっています」とのことでした。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本色がない無残な東京オリンピック、芥川賞、医学界(またもや鹿先生のYouTube動画が削除対象に)。(2021.07.20)
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
「Notes:卑弥呼」カテゴリの記事
- Kindle本『卑弥呼をめぐる私的考察(Collected Essays, Volume 3)』を販売中です(2014.04.04)
- 宇佐神宮まで、ドライブがてら(2010.06.03)
- 東漢氏の首長の墓(2010.01.02)
- 帰化人について、押えておく必要性(2009.11.12)
- やまとのあやⅡ(2009.12.07)