おすすめ暑中見舞いテンプレート・イラスト2010
最近、過去記事「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2010」へのアクセスが増えました。ははん、暑中見舞い用をお探しですね!
わたしは暑中見舞いをほとんど書きませんが、近況が気になる何人かには出す(かもしれない)と思い、検索してみました。お陰様で、今日も湿気のある一日ですが、さわやかな気分になることができました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
- 夏「暑中お見舞いわんパグ」夏のイラスト
http://www.wanpagu.sakura.ne.jp/
日々深化するわんパグ様の夏の別館。
愛らしいデザイン、しっかりとした透明感のある色合い。ポップで、お洒落で、綺麗で……おお、しろくまくん、君が忘れられなくなりそう! - 夏の色 暑中お見舞い
http://www.natunoiro-print.flop.jp/
ホームページの素材探しで発見した夢幻華様。
「暑中舞いはがき」のページにある『エーゲ海ミコノス島』のイラストなんて、もうムーディーで、目を奪うばかりの幻想的な美しさです。 - 赤ずきんちゃんのかわいい☆はがき
http://akazukin.biz/print.html
「暑中見舞い」のページに、暑中見舞い用テンプレート素材があります。メルヘン調で、可憐。 - インディビデュアル・ロッカー
http://www.individuallocker.com/
暑中見舞い/Summer Cardの画像が、現時点で54点あります。ポップ調のものが多くて、年賀状の画像同様、スタイリッシュ。 - 花のポストカードやさん本館*無料ポストカード素材*
http://postcard.sakura.ne.jp/
写真を使ったポストカード素材が豊富。百合好きのわたしは、「暑中見舞い・残暑見舞い」のページにある鉄砲百合のポストカードに魅せられました。 - 暑中見舞いビズ(別館)
http://hagaki-sozai.biz/
眺めるだけで夏を満喫できそうなテンプレート素材。大胆なハイビスカス、お日さまのような向日葵、踊り出てきそうな海の動物たち。
本館には早くも、2011年賀状の素材が……。 - Pepero
http://pepero.sakuraweb.com/
暑中見舞いテンプレート、イラスト、文字。「イラスト暑中見舞い」のページにあった、キッズのイラストが印象的。 - 夏はがき-暑中見舞い用フリー素材-
http://natsuhagaki.websozai.jp/
海の素材は、一見の価値あり。『暑中見舞い用素材8』のブラウン、ブロンド、イエローと色彩の輝かしい層となった海のイラストは、絶品ですね。
「海の素材屋http://uminosozaiya.com/」の WEBstudio310 様が管理・運営なさっている姉妹サイトです。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- モンタニエ博士の「水は情報を記憶する」という研究内容から連想したブラヴァツキー夫人の文章(2022.02.20)
- おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2022 (2021.12.24)
- 第18回ショパン国際ピアノコンクール第2ステージをYouTubeで配信中です。19時30分から、牛田智大さん!(2021.10.10)
- (再掲)テロ組織の原理原則となったイルミナティ思想が行き着く精神世界(2020.10.17)
- 8 本目のYouTube動画「風の女王」をアップしました。ビデオ・エディターの不具合で AviUtl へ。(2020.06.30)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- グローバルな視線(?)(2024.01.07)
- Wi-Fiルーターが原因だったようです。メールに関するお詫び。(2021.12.21)
- Chrome に似た新Edge が使いやすい(2020.06.24)
- アマビエの和菓子。春雨の梅マヨネーズ(E・レシピ)。アリババが運営する通販サイトに「北海道食品モール」。自作動画の試み再燃。(2020.05.28)
- マイクロソフトアカウントの復活(2020.01.13)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本色がない無残な東京オリンピック、芥川賞、医学界(またもや鹿先生のYouTube動画が削除対象に)。(2021.07.20)
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
「イベント・行事」カテゴリの記事
- 東京オリンピック2020で、無残にも潰された複数の企画(12日にツイートの追加・加筆あり、赤字)(2021.08.11)
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)
- 薫り高い新元号「令和」(2019.04.01)
- 敗退するも、すばらしかったベルギー戦(サッカーW杯2018)(2018.07.03)
- 雛祭り(過去記事より)(2018.03.03)