鏡の中の本棚
わたしが陣取っている一角は、背後が本棚です。
地震のときは、この本たちと心中できそう。
冬場は炬燵、それ以外の季節はテーブルになるわたしの場所に、ちょっと覗ける卓上鏡を置きました。
鏡で自分の顔をまじまじと見るのは嫌でしたが、骨腫瘍のチェック(額に、まだ目立たない小さなものがあります)を第一に、容貌と表情の変化を観察するため、置くことにしました。
専業主婦は他人に顔を晒す機会が少なくて、それはよくないことだと以前から思っていた、ということもあります。
辛辣な批評家(わたし)が、これからは常に自分の顔という意匠の微妙な変化を見て、あれこれ思うわけなんです。
内面が表情にどう反映するのか、じっくり観察するのは、物書きとして興味深い実験です。
キンチョーと戦慄の日々が始まりました。ほほほ……
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本色がない無残な東京オリンピック、芥川賞、医学界(またもや鹿先生のYouTube動画が削除対象に)。(2021.07.20)
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- ジェイコブ・ロスチャイルド氏が死去、87歳。風邪が長引きました。(2024.03.03)
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
「メモ帳Ⅰ」カテゴリの記事
- メモ(2012.05.22)
- 『三銃士』に出てきた白黒斑の馬。nea37……氏からのメール。(2011.11.04)
- 児童文学作品A 2)沢山の断片。おおまかなストーリー。(2011.11.03)
- 児童文学作品A 1) カオス状態(2011.11.02)