文芸作品の再公開・非公開のお知らせ
以下の作品を除き、休止していた自作文芸作品を再公開しました。
- 自作童話『不思議な接着剤』
『不思議な接着剤』については、舞台裏でしっかりとした物語を完成させ、いずれ本という形にしたいと思っています。
この日本という国の今の時代という特徴を刻印しつつ、どの時代にも神出鬼没かと錯覚を起こさせる軽やかさを持ち、かつ国際的にも通用するだけの重厚な児童文学作品を……などと気負うと筆が進まなくなるので、時間はかかっても、楽しみながら、執筆を続けたいと思っています。
当ブログから『不思議な接着剤』に登場する子供たちの気配が消えてしまうのは寂しいので、登場人物の一人である少女瞳によって書かれるという設定の自作童話『すみれ色の帽子』は公開を続ける予定です。『不思議な接着剤』の創作ノートであるNotes:不思議な接着剤も公開を続ける予定なので、それをご覧いただければ、進行状況がわかっていただけるかと思います。
また当ブログに収録する予定の作品で、収録中、あるいは全然手をつけていないものも、気が向いたときにという気ままさではありますが、収録作業を進めていきたいと思っていますので、よろしくお願い致します。
| 固定リンク
「文学 №2(自作関連)」カテゴリの記事
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち(Kindle版)』をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.02.26)
- 慰安婦問題、再び。今後の創作予定。KAGAYAさんの美しいツイート。(2021.02.25)
- Kindle版児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2021.01.16)
- Kindle版電子書籍『枕許からのレポート』、『結婚という不可逆的な現象』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2021.01.04)
- (26日にオーラに関する追記)「前世療法は、ブラヴァツキー夫人が危険性を警告した降霊術にすぎない」を動画化するに当たって、ワイス博士の著作を読書中②(2021.01.25)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 文学エッセイ動画「五感が隅々まで働いているモーリアックの文章」をYouTubeにアップしました(字幕付けました、25日夜)(2020.12.25)
- 「Nのめもちょう」に「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2021」を公開しました。(2020.12.11)
- リブリーリプート、リブリーが戻ってくる! 今後の創作予定。(2020.10.13)
- 神秘主義エッセーブログを更新しました(2020.10.11)
- 14歳の当ブログを少しだけ手入れしました(2020.06.15)
「自作童話「不思議な接着剤」」カテゴリの記事
- キンドルストアで、児童小説『不思議な接着剤1: 冒険前夜』を販売中です♪(2014.09.16)
- 文芸作品の再公開・非公開のお知らせ(2010.05.20)
- 文芸作品の再公開について(2010.05.19)
「Notes:不思議な接着剤」カテゴリの記事
- (承前)「フィリポ言行録」について(2019.07.28)
- 『キリストの棺 世界を震撼させた新発見の全貌』を読んでいるところです(加筆あり、緑文字。8月21日に追記、青文字)(2019.07.26)
- 息子の土産話。温まった旧交を冷やす、女友達との価値観の違い。(2017.07.18)
- Notes:不思議な接着剤#95 ナザレ人(2017.05.04)
- Notes:不思議な接着剤#94 ユダヤ人の発祥地(2016.08.18)