「さわらのソテーシノワ風」(キッコーマン「ホームクッキング」)を作ってみました
若草色のエミール・アンリにのっているのは、キッコーマンの「ホームクッキング」で閲覧してから何度か作っている『さわらのソテーシノワ風』です。
黒酢を生かした素敵なレシピですよ。さっぱりとした、上品な味わいです。
レシピでは、さわらにスナップえんどうが組み合わされていますが、わたしは家にあったいんげんで。
キッコーマン「ホームクッキング」<http://www.kikkoman.co.jp/homecook/index.html>(2010年5月5日アクセス)より、レシピを紹介します。
[材料・2人分]
- スナップえんどう……25g
- 片栗粉……大さじ1
- サラダ油……大さじ1/2
- (A)
塩少々,酒大さじ1,黒酢大さじ1と1/2,砂糖大さじ1/4,キッコーマン特選丸大豆しょうゆ大さじ1/2
[作り方]
- さわらは厚みに包丁を入れ、2つに切り、塩、酒ほ振っておく。
- スナップえんどうは筋をとっておく。
- さわらの汁気をふき、片栗粉を全体にまぶす。
- サラダ油大さじ1/4をひき、スナップえんどうを炒め、取り出す。サラダ油大さじ1/4をたし、さわらを入れて両面を焼く。色が変ったら、混ぜ合わせた(A)を加え、弱火で汁をよく煮からめ、スナップえんどうを加え混ぜる。
| 固定リンク
« おまけ | トップページ | こどもの日の思い出 »
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)