カテゴリーの変更中
ただいま、カテゴリーの変更中です。
といっても、大した改善は見られないばかりか、うっかり記事『枕許からのレポート』の7とエピローグを消してしまったりも……(工事中のお断りをしています)。
家事の合間にそれやっていて、疲れたので、お昼寝します。
Notes:不思議な接着剤の記事は書きかけ、中村紘子ピアノ・リサイタルの記事は手をつけていません。
文学界を分析した『悪ふざけがすぎたかな?』(タイトルがこれではまずいですね、変えるつもりでいます)に関するメモを一つ消してしまったようで、③④のタイトルがわかりません。忘れてしまいました。
昨日書いた記事をこれに含めて③としましょう。そして、今の文学界の現状を考えたときに、瀬戸内寂聴の影響の大きさは、いくら強調してもしすぎるということはないとわたしは考えているので、それを分析して④
それで下書きしてみて、全体をしまりのあるエッセーに完成させられたら、Fさんにご一緒させていただく小冊子用とするつもりです。
自作童話『不思議な接着剤』も進めたいのですが、月曜日はデップ様のアリスを家族で観に行き、水曜日は半年ぶりの内科・整形外科受診と落ち着きません。次の日曜日までに子供たちを洞窟に入れるシーンまでは書きたいといったところです。
カテゴリーの話に戻りますと、そのうち自作文芸作品インデックスとエッセー・セレクション・インデックスを作りたいです。
記事数が増えてしまったせいで、お気に入りのエッセーが自分のブログの中で埋もれてしまっているのを、残念に感じているのです。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- グローバルな視線(?)(2024.01.07)
- 5月に内科受診(自己責任でイベルメクチンの服用を始めてから、初の血液検査)(2021.05.13)
- 長かったココログのメンテナンス(2019.03.19)
- 不審なコピペ事件は解決しました(2019.03.18)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 当ブログ内でランキング入りした記事を確認したところ、ファイザーワクチンの妊婦への影響を警告した鹿先生の動画が削除されていたことが判明。→新しくファイザーの内部資料公開に関するナオミ・ウルフ博士の2本の動画を紹介しています。(2024.01.23)
- これから、というかた――同志――のために、もうこの時期ですが、「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2024(令和六年)」を『Nのめもちょう』に公開(2023.12.28)
- 純文学ブログを更新しました。ママカーストをテーマとした純文学小説「地味な人」第18回。(2023.10.09)
- 小説ブログの移転と新ブログの開設。ライブドアブログ「マダムNの俳句手帖」を久しぶりに更新。(29日朝に加筆あり、緑字)(2023.09.29)
- 更新しました。カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧(2022.12.10)
「メモ帳Ⅰ」カテゴリの記事
- メモ(2012.05.22)
- 『三銃士』に出てきた白黒斑の馬。nea37……氏からのメール。(2011.11.04)
- 児童文学作品A 2)沢山の断片。おおまかなストーリー。(2011.11.03)
- 児童文学作品A 1) カオス状態(2011.11.02)