休憩中
Notes:不思議な接着剤に容れておきたい記事を書いていたのですが、血の気が引く感じで、長く座っていられず、横に。横になっていても、血の気が引く感じ。吸い込まれそう(何処へ?)。
何でしょうか、この症状は。今更の疑問ではありますが。ビオフェルミンは最初の威力がなくなり、また、おなかがふくらんできたのですが、飲まないよりましかしらね。
今日明日で書いてしまいたい記事が最低2本はあり(Notesのぶん、ピアノ・リサイタルの感想)、進めたい児童文学作品『不思議な接着剤』、手をつけたい聖徳太子をテーマとする歴史小説、手を入れたい歴史ファンタジー風『あけぼの―邪馬台国物語― 』、死者と生者の思想的思惑が交錯する舞台劇風の短編小説、文学状況を分析したエッセー……欲深には、伊万里焼の歴史小説……と数え出したらきりがありません。
優先すべきはNotes:不思議な接着剤と『不思議な接着剤』ですが、時間が足りないのよ~。
それなのにもう、台所のテーブルから、自然解凍中のお魚がマダムNを呼んでいますわー!
血の気が戻るまで(?)、しばしお待ちくださいな。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- ジェイコブ・ロスチャイルド氏が死去、87歳。風邪が長引きました。(2024.03.03)
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
「メモ帳Ⅰ」カテゴリの記事
- メモ(2012.05.22)
- 『三銃士』に出てきた白黒斑の馬。nea37……氏からのメール。(2011.11.04)
- 児童文学作品A 2)沢山の断片。おおまかなストーリー。(2011.11.03)
- 児童文学作品A 1) カオス状態(2011.11.02)