昨年入った同人雑誌の件。一応模様替え完了。体調の困った二点。
桜の句を作りきれないうちに、肝心の桜の花が散ってしまいそうだ。買い物に出た木曜日に見た桜は、どれも満開だった。
そういえば、花見のお誘いがエレベーターの壁に貼られていたけれど、確か明日だった。敷地内にある小さな公園の桜はもう散っているだろうし、この寒さではあんまりお花見というムードではないなあ。
ブログの模様替えは一応完了。どのテンプレートを選んでみても、どこかしら引っかかるところがあったので、カスタム・テーマを選択し、その制限内で自分好みの設定にしてみた。
タイトル・バナーに画像を挿入できるのがいい。今は自分で撮った、撮りかたは下手だけれど、百合の感じは気にいっている写真を入れているが、フリー素材屋さんから何か素敵なイラストをお借りして入れても楽しい。
まあ、それでも落ち着かなければ、また元のテンプレートに戻せばいいわけだ。
落ち着かないといえば、同人誌のこともそう。
昨年入った文芸同人誌○○協会が、会員継続の手続きをしなければならない時期に当たっていたのだが、やめるつもりだったので、放置していたところ、新しい雑誌と手続きを促す通知が来てしまった。
そこで昨日、主宰者にお電話して、脱会したい旨を伝えた。
これまでに経験した同人誌のなかでは、一番割りが合わないと感じる会だった。というより、傍観して終わったという感じかな。三田文学も継続の手続きをしなかった。どちらも、賛助したいと思うほどのものがない。
誘っていただいたFさんの個人誌にはご一緒させていただきたいと思っているが、児童文学作品に集中しているため、新しい作品となると当分用意できそうになく、書きかけの文学界を分析したエッセー『悪ふざけがすぎたかな?』は仕上げたいとは思っているが、書いていて楽しい作品ではないから、書くまいとしている自分がいる。
体調について。瞼の腫れが続いていて、困っている。木曜日は、目に濃いメイクをほどこして、よけいにおかしくなった顔で買い物に出かけた。心臓が原因なら仕方がないのだが。
おなかも、漢方クリニックに行ったときと同じ状態に戻ってしまった。瞼のことはともかく、おなかのほうは何とかしなくてはならない。呼吸器クリニックで、例のガスを吸収するという薬を出して貰うのがいいだろうか。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 長かったココログのメンテナンス(2019.03.19)
- 不審なコピペ事件は解決しました(2019.03.18)
- はてなブログのアイコン(23日に追記)(2018.09.22)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)
「創作関連(賞応募、同人誌etc)」カテゴリの記事
- ツイッターで問題となっている、芥川賞候補作「百の夜は跳ねて」(古市憲寿)。8月15日に追記あり、赤字。(2019.08.15)
- 戦後日本の文学を支え続けてこられた優れた昭和の作家、田辺聖子さんが逝去された(2019.06.10)
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- 今度はぎっくり腰? それでも観能(萬子媛…)。(28日早朝に加筆あり)(2020.01.27)
- 体が温まる「Nadia」レシピの坦々スープ。左土踏まずの痛みはとれました。(2020.01.22)
- 上皇后陛下が診断された「血液の逆流」(2019.06.11)
- 親知らずの抜歯から1日経過(今朝から平常運転、昨夜は地獄)。(2019.04.17)
- 使いやすい歯ブラシ(2019.04.12)