わあ、アナスイのトートとポーチだ~!
娘が購入した『アナ スイ・ミニ』(宝島社、2010年4月)。付録のマザーズビッグトートとポーチは、結構しっかりしていそう。
娘はそのトートとポーチ狙いで買ったのでしょうが、わたしは子供の洋服を観て楽しませて貰いました。
冒険に出かけたい子供たちを待機させたまま(児童文学作品『不思議な接着剤』をストップさせたまま)、資料漁りに熱中していたのですが、子供たちの一人、瞳が着る服を考えていたところだったので、参考になります。
瞳は、『すみれ色の帽子』〔当ブログのカテゴリーにもありますが、このリンクをクリックなさいますと、読みやすいわたしの外部サイトへ移動します。〕をお読みいただくとわかると思いますが、おしゃれな少女で、実は第一話に出てくる帽子はアナスイのものなのですね。
瞳たちは洞窟に入っていくわけですから(そこには平和とはいえない中世風の世界が入り込んでいます)、瞳には男の子と間違えられるのによさそうなバルーンキュロットパンツを着せようかしら。膝くらいまでの思いっきりふくらんだやつ。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 第164回芥川賞受賞作品、宇佐見りん「推し、燃ゆ」を読んで(2021.03.29)
- 反ワクチンとは。イベルメクチンについての43頁の論文を閲覧中。遺伝子ワクチン接種後の死亡、2例目。(2021.03.27)
- (26日にオーラに関する追記)「前世療法は、ブラヴァツキー夫人が危険性を警告した降霊術にすぎない」を動画化するに当たって、ワイス博士の著作を読書中②(2021.01.25)
- 「前世療法は、ブラヴァツキー夫人が危険性を警告した降霊術にすぎない」を動画化するに当たって、ワイス博士の著作を読書中(2020.11.19)
- Kindle版評論『村上春樹と近年の…』をお買い上げいただき、ありがとうございます! ノーベル文学賞について。(2020.10.16)
「ショッピング」カテゴリの記事
- 重宝する秘伝豆。タラの野菜うまみあんかけ(E・レシピ)、たらこバターチャーハン(Nadia)、明太子と卵の丼(クックパッド)。(2020.05.09)
- うちの子(一昨日試作したマスク)を簡単にテスト(2020.04.25)
- マスクを試作してみました(2020.04.24)
- 新型コロナ禍が見せてくれた、危うい日本の政治状況。21日、62歳に。新しいストウブ。大変な状況のネコちゃん。(2020.02.27)
- 初の鶏ハム(2020.02.17)