« 脳神経外科受診 | トップページ | 記事移動のお知らせ »

2010年3月 9日 (火)

最期を生き始めた百合(自作詩)

強い香気を放ち、光るように白かった百合。
その色合いは弛緩し、
退廃と死の茶色が霧のように混じり始めた。

蕾がほころびかけた頃の花弁の一ひらが、
羽ばたきかけた白鳥の羽根に見えた。
その一ひらがもげて、落ちてきた。

すっくと立った百合が気炎を吐くので、
その周りで、
世界が寄せたり返したりしているかのようだった。
その反響も今はただの壁となって、
百合がもたれかかっている。

花瓶の水に、
自ら緑の脚を差し入れてきたかのようだった百合。
記憶をなくした囚人のように今は、
花瓶の水に茎の先を溶かしている。
もう何処へも行くつもりがないのだ。

精気そのもの、抽象的だった百合。
その百合が、
昆虫の硬さ、生臭さを備え出し、
最期を生き始めている。

|

« 脳神経外科受診 | トップページ | 記事移動のお知らせ »

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事