4日に、呼吸器クリニック受診
喘息の訴えより先に、1週間くらい前から数日に渡って起きた結石と想われる痛みを訴えました。
というのも、今朝からまた腰より下くらいの背中が少し痛だるい(痛い+だるい=痛だるい)のですね。
米粒ほどの結石でも、大変痛むことがあるそうで、砂粒くらいのものを意識せずに出している人は沢山いるとか。
レントゲンやエコーでは、めったに確認できないそうです。
先生は、腎臓から膀胱までの絵を描いて解説してくださいました。
腎臓で尿が固まって結石になっても、腎臓にある間は全く痛まないそうですが、そこから出て膀胱に落ちる間の管のどこかに引っかかると、強烈な痛みを引き起こすとか。
といっても、人によって痛みかたが違い、わたしのように重苦しい感じが強い場合もあるそうです。
朝は吐き気がし、最近よく瞼が腫れるので、その現象と関係あるのかどうか尋ねましたら、瞼の腫れは結石とは関係ないそうです。
結石には、水をよく飲むことだそうです。飲んでいるんですけれどね。水の飲みすぎで、瞼が腫れるんじゃないなしら。
痛み止めを出していただけないか、訊くつもりだったのですが、そのあと、先生が腰の辺りの何箇所かをトントンと軽く叩いて「痛い?」と訊かれたあと、胸と背中に聴診器を当てられたので、忘れてしまいました。
叩かれると、いくらか響く感じがありましたが、それほど痛くはなかったので、そういいました。でも、叩かれて気持ちがいいという感じではなく、そっとしていてほしい……と思いました。
喘息の発作が映画館で出かけて困ったとお話しし、「そんなときは外に出るしかありませんよね?」というと、先生は気の毒そうに笑いながら、「そんなもん、気にしない、気にしない。何かいわれたら、集中できないあなたが悪いといいなさい」ですって。わたしの主治医がこういいなさいといいました……と付け加えて?
来月はコンサートに行く予定なので、そんなことにならないように体調を調え、予防を強化しなくてはと思います。
写真は、今日出していただいた、いつものフルタイド(吸入ステロイド薬)。
明日も背中の痛だるさが続くようなら、泌尿器科を受診して、今度こそ、痛み止めを出して貰えないか、訊きに行こうかしら。自由に動けるうちに。
それにしても、もう水、飲みたくない……漢方の先生がこんなわたしを見たら、「砂漠の民でもないのに、愚かなことを」とおっしゃるの?
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- 今度はぎっくり腰? それでも観能(萬子媛…)。(28日早朝に加筆あり)(2020.01.27)
- 体が温まる「Nadia」レシピの坦々スープ。左土踏まずの痛みはとれました。(2020.01.22)
- 上皇后陛下が診断された「血液の逆流」(2019.06.11)
- 親知らずの抜歯から1日経過(今朝から平常運転、昨夜は地獄)。(2019.04.17)
- 使いやすい歯ブラシ(2019.04.12)
「健康 №3(受診)」カテゴリの記事
- 1月18日に、循環器クリニック受診。やりすぎのかかと落としにオーラビーム? 代わりに脳トレ。(2020.01.19)
- 11月27日に内科受診(2019.12.04)
- 忘れていた受診日。小さくなった夫の鼻。勉学の秋の娘。リヴリー。(2019.11.12)
- 5月20日に歯科受診終了。令和元年のリヴたち。(2019.05.21)
- 14日に内分泌科受診(説明なしの検査法変更に不快感)。息子の飲み仲間と米中貿易戦争。(2019.05.16)