猫のチョコ
少し早いですが、バレンタインデーのチョコ。ゴンチャロフの猫顔のついたチョコです。夫に買ったチョコとは別に、娘と2人で楽しむために買ったチョコです。夫のはすんなり決まりましたが(?)、楽しむためのチョコ選びには迷ったこと、迷ったこと。
以下は2007年2月のバレンタインのチョコ選びの記事から抜粋したもの。
⇒https://elder.tea-nifty.com/blog/2007/02/post_1.html
昨日のバレンタインデーコーナーは、女性客でごったがえしていました。チョコでできた愛情のシンボルを求める人々で異様な熱気でした。売り場の人とお客のあいだで交わされる会話が耳に入ったりします。
「いつ渡せるかわからないから、日持ちしないものは駄目なんです……」
自分の楽しみのためにチョコレートを買いに来た人々も結構いそうな気がしました。こちらのほうが、無邪気な陽性の興奮に満ちているような感じではなかったでしょうか。
恋人のためにチョコ選びをしている人々は、もっと暗い、抑えた情熱を抱えているような気がします。
今年もつい、買い物をしている女性たちの表情を観察してしまいました。小説のヒロインによさそうな人はいないかなあ、なんてね。
前掲の過去記事で、ガブリエラ・ミストラルの秀逸な恋愛詩をご紹介しています。恋愛という個人的な事情を突き抜けたようなスケールの大きさ、高さを感じさせる秀逸な詩です。
| 固定リンク
「イベント・行事」カテゴリの記事
- 東京オリンピック2020で、無残にも潰された複数の企画(12日にツイートの追加・加筆あり、赤字)(2021.08.11)
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)
- 薫り高い新元号「令和」(2019.04.01)
- 敗退するも、すばらしかったベルギー戦(サッカーW杯2018)(2018.07.03)
- 雛祭り(過去記事より)(2018.03.03)
「ショッピング」カテゴリの記事
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)
- イベルメクチンに関する端的な長尾先生の動画。初ヨドバシ・ドット・コム。『オズの魔法使い』のヴィジュアル注釈版に神智学の記述。(2022.01.27)
- 天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。(2022.01.03)
- 最近、よく利用している通販サイト。生ゴミ臭対策の強い味方。(2021.12.28)
- Wi-Fiルーターが原因だったようです。メールに関するお詫び。(2021.12.21)
「グルメ」カテゴリの記事
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)
- 天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。(2022.01.03)
- 最近、よく利用している通販サイト。生ゴミ臭対策の強い味方。(2021.12.28)
- 長尾先生の提言。レモンジンジャーライス(NHK「あさイチ」)、回鍋肉(キッコーマン)。ホテルショコラ。(2021.08.24)
- 長芋のとろろごはん(クラシル)、肉だんごの酢豚風。台湾パイナップル。(2021.06.16)
コメント