キム・ヨナ、ダイヤの輝きを放つ
フィギュアスケート女子。金メダルはキム・ヨナ(韓国)、銀メダルは浅田真央、銅メダルはジョアニー・ロシェット(カナダ)。安藤美姫は5位。
キム・ヨナはまさに完璧といった滑りだった。少年のような硬質さと押しの強さを感じさせる選手だと思っていたが、テレビ観戦していて、ふと、氷上を人間ではない蝶か何かがひらひらと舞っているような錯覚を覚えた。
浅田真央はミスが惜しかった。演技直後のインタビューでは涙、涙……。真央ちゃんは泣き顔もキュートで、おばさんは貰い泣きしそうになった。しかし、肉づきの優雅さは温かな女性美を感じさせ、それだけでも癒されるような感じがあった。
また、ラフマニノフ『鐘』を背景にしたドラマチックな滑りは芸術的な深みを感じさせてくれ、そうした意味でのわたしの満足度は、彼女の滑りにおいて最も高かった。あれは何を表現したのか、片手を高々と上げ、カッと口を開いて前を見据えた表情は、忘れられそうにない。
安藤美姫の滑りを、実はわたしは最も待っていた。人間的成熟と内面的ゆらぎが相まって醸し出す独特のナイーヴな表情、スケールの大きさを感じさせる滑りから、安藤美姫が、どんなクレオパトラを演じてみせてくれるのか、楽しみだったのだ。要所要所で、微かに危うさを感じさせるところのある滑りではあったが、ミスはなく、表現の綾も感じさせて、素敵なクレオパトラだった。
宝石に喩えると、キム・ヨナは、圧倒的な輝きを放つダイヤモンド。浅田真央は、やわらかな輝きを放つ真珠。安藤美姫は、衣装に使われていた緑色が印象的だったからかもしれないが、神秘的な輝きを宿すエメラルドを連想させる。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 炎上するJAL機から脱出した人々に対する、ANAの人々の心温まる対応。「エプスタイン文書」を公開した勇敢なロレッタ・プレスカ連邦地裁判事。(2024.01.07)
- 第一三共のワクチン、レプリコンワクチン。竹炭製品、その後。(2023.11.30)
- 熊本大学の女子学生、危うし! イベルメクチンが膵臓ランゲルハンス島の病理学的変化を最小限に抑えるという論文、膵臓癌にも効くという論文が出ました。(2023.10.15)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本色がない無残な東京オリンピック、芥川賞、医学界(またもや鹿先生のYouTube動画が削除対象に)。(2021.07.20)
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
「テレビ」カテゴリの記事
- Mさん、お誕生日おめでとうございます(2023.11.07)
- すばらしかった安倍元総理の国葬 ①立派だった昭恵夫人、尽きせぬ想いが伝わる菅前総理の弔辞、皇族の方々の気品、精神美と様式美が溶け合った圧巻の儀仗隊、老舗ムラヤマの心憎いばかりの演出(2022.10.02)
- 安倍元首相は、日本の今後をどう案じていたのか? (2022.07.25)
- 日本をこよなく愛した安倍晋三元総理のご冥福をお祈りします。在りし日のピアノ演奏を聴きながら。(2022.07.10)
- プーチン大統領の軍事行動とウクライナの生物兵器研究所(2022.02.27)