昨日の夕飯(焼き厚揚げのゴマ油仕上げ)
昨日の夕飯は、太刀魚の塩焼き、水菜と豚肉のさっと煮、焼き厚揚げのゴマ油仕上げ、味噌汁(茄子、じゃがいも、白菜)でした。
太刀魚の切り身を、グリル設定で塩焼きにしたものです。東芝の石窯スチームオーブンレンジを購入してからはもっぱら石窯で。3人分一度に焼け、崩れやすい太刀魚も綺麗に仕上がりますし、見た目はこんがり、身はふっくら……と家族にも好評。
土井善晴先生のレシピ『水菜と豚肉のさっと煮』を参考にしました。最後にふりかける粉山椒がよい働きをします。レシピは、わたしの外部サイトになりますが、以下。
⇒http://noix-n.blogspot.com/2009/04/blog-post_535.html
うちではよく焼き厚揚げをします。厚揚げは、石窯よりも素早く焼けるオーブントースターで焼いています。
そのままポン酢やしょうゆをかけて食べても美味しいのですが、昨日は「やりくりおかずと節約献立」(扶桑社、1999年)のレシピ『焼き厚揚げのゴマ油仕上げ』を参考にしました。レシピをご紹介します。
[材料・ 4人分]
厚揚げ2枚,万能ネギ(小口切り)2本,ゴマ油大さじ2,おろしショウガ1かけ分,しょうゆ適量.
[作り方]
- 焼き網をよく熱し、弱火にして厚揚げをのせ、上下を返しながら、ほどよい焦げ目がつくまで両面をじっくりと焼く。万能ネギは小口切りにする。
- ①の厚揚げを、食べすい大きさに切って器に盛り、万能ネギの小口切りをたっぷりのせる。
- 小鍋にゴマ油を熱して煙が立つまで熱くし、②の上にジュッと回しかける。おろしショウガを天盛りにし、しょうゆをかける。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
コメント
マダムNさん、今年もわらび共々よろしくお願い致します。焼き厚揚げ、我が家もファンです。しかしゴマ油仕上げは知りませんでした! 香りと味わいがさらに増して、お酒が進みそうですね♡。今年は九州は関東よりも寒波がきついようですが、どうかお身体に気をつけてください。
投稿: わらB | 2010年1月19日 (火) 23:22
わらBさん、今年もよろしくお願い致します。
年末・年始にブログへお邪魔して、わらびちゃんも拝顔し、
コメントしようかとも思ったのですが、
お忙しそうだったので、遠慮してしまい、
新年のご挨拶もせずに申し訳ありませんでした。
わらBさんの読み応えのある記事とわらびちゃんの凛々しいお顔は、一服の清涼剤となります。
今年も楽しみにしています。
投稿: マダムN | 2010年1月20日 (水) 14:42