カウントダウンに、服部先生の一口年越しそばとお好みオープンサンドは如何?
カウントダウン・お正月に、こんなレシピは如何?
⇒https://elder.tea-nifty.com/blog/2009/12/post-e3ee.html
「週刊 服部幸應のしあわせクッキング97号」に、カウントダウンパーティーメニューとして、一口年越しそば、お好みオープンサンド、白身魚と生麩の煮物、う巻き卵が紹介されています。
わが家は少人数なので、一口年越しそばに、お好みオープンサンドから一部を参考にするかたち。
遅いご紹介になってしまいましたが、お正月のおもてなしや普段のパーティーにもいいと思うので、以下に一口年越しそば、お好みオープンサンドのレシピを「週刊 服部幸應のしあわせクッキング97号」(デアゴスティーニ・ジャパン)からご紹介します。材料は6~8人分です。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
一口年越しそば
[材料]
生そば520g,ねぎ1/4本,白いりごま,わさび少々,
A《だし2カップ,みりん1/4カップ,しょうゆおおさじ3,削り節適量
[作り方]
そばはゆでてざるに上げ、流水でもみ洗いして器に盛る。Aのだしと調味料を火にかけ、煮立ったら削り節一つかみを加え、削り節が沈んだらこして麺つゆを作る。
薬味のねぎは小口切りにし、好みで白いりごまやわさびを添える。小さめの器にそばを一口ずつ盛り、麺つゆを注ぐ。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
お好みオープンサンド
[材料]
バゲット1本g,
トッピング(ウィンナーソーセージ8本,小えび12尾,イクラ100g,チェダーチーズ〈薄切り〉80g,ローストビーフ〈市販品8枚,オイルサーディン1缶,ブラックオリーブ適量),
バター・粒マスタード・ホースラディッシュ(おろす)・サワークリーム・オーロラマヨネーズ各適量,
白ワイン1/4カップ,
サラダ油
[作り方]
ソーセージはサラダ油少々で炒め、えびは頭と背わたをとって鍋に入れ、白ワインを加えて蒸しゆでて殻をむく。
バゲットは薄切りにし、その他のトッピングや各種ソースとともに盛り合わせて味わってもらう。
| 固定リンク
「イベント・行事」カテゴリの記事
- 東京オリンピック2020で、無残にも潰された複数の企画(12日にツイートの追加・加筆あり、赤字)(2021.08.11)
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)
- 薫り高い新元号「令和」(2019.04.01)
- 敗退するも、すばらしかったベルギー戦(サッカーW杯2018)(2018.07.03)
- 雛祭り(過去記事より)(2018.03.03)