おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2010
2016年版はこちら⇒https://elder.tea-nifty.com/blog/2015/12/2016-8206.html
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
クリスマス、お正月などのイベントもすぐそこに来ていますね。大掃除もしなくてはならないし、気忙しいこの頃。年賀状は早めに済ませたいと思いながら、いつもこの時期になってしまいますが(今年は早いほう!)、またフリー素材屋さんの年賀状テンプレート・イラストを利用させていただこうと、検索してみました。
昨年気に入った素材屋さんには、やっぱり今年も惹かれました。新しいところはあまり開拓できませんでしたが、それでも、4軒発見できて満足です! 今日は例によって、満足しただけで終わりそう。。。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
〇individual locker
http://www.individuallocker.com/
スタイリッシュ!
〇KF STUDIO
http://www.kfstudio.net/
キッズ風の年賀テンプレートが置かれています。
〇ふわふわ。り
http://shimizumari.com/fuwa2li/
ファンタジックな独自の世界を展開されているふわふわ。りさんが、寅年の年賀状を発表されています。
〇年賀状イラスト【睦び月(むすびづき)】
http://mt.first-moon.com/
幻想的。アニメ風の天女のイラストに悩殺されました。
〇キャノン クリエイティブパーク:年賀状作成おたすけサイト
キャノンのサイト。許可が要るようなので、リンクはしませんが、閲覧の価値ありです。綺麗なテンプレート、パーツが揃っています。ちなみに、うちのプリンタはキャノン。
☆ここからは昨年もご紹介した素材屋さん
〇無料/年賀状わんパグ
http://www.wanpagu.com/
もう食べちゃいたいほど可愛い虎くんたち。何ともいえない「トラのしっぽ」。ご家族の近況を伝えるのによさそうな写真フレーム年賀状素材も充実しています。わんパグさんの素材は、色が美しいですね。
娘は、わんパグさんしか見えないほど、お気に入り。
〇赤ずきんちゃんのかわいい☆無料年賀状
http://nengaakazukin.web.fc2.com/
年賀状からメルヘンの世界が拡がります。
わたしは前年、利用させていただきました。
〇わん太の素材屋
http://wantasozai.net/
サイト内の以下のコーナーが気に入っています。わたしは前年、ここから利用させていただきました。カードのようにお洒落です。
↓
年賀状テンプレート
http://wantasozai.net/gyoujinengatem/gyoujinengatem01.html
〇年賀状桜屋
http://www.sakurasozai.com/
女性向きの意匠です。
〇年賀状のイラスト屋さん
http://www.1fuji-2taka-onenga.com
前年わたしはここの縁起物テンプレから「祝い鈴」「歌舞伎・鏡獅子」をチョイス。格調高い年賀状になり、感謝!
〇初春年賀状工房
http://hagakisozai.com/
寅年をテーマとした更新はないようですが、落ち着きのある縁起物テンプレートが充実しています。
〇郵便年賀.jp
http://www.yubin-nenga.jp
努力を怠らない郵便事業株式会社のサイト。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- モンタニエ博士の「水は情報を記憶する」という研究内容から連想したブラヴァツキー夫人の文章(2022.02.20)
- おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2022 (2021.12.24)
- 第18回ショパン国際ピアノコンクール第2ステージをYouTubeで配信中です。19時30分から、牛田智大さん!(2021.10.10)
- (再掲)テロ組織の原理原則となったイルミナティ思想が行き着く精神世界(2020.10.17)
- 8 本目のYouTube動画「風の女王」をアップしました。ビデオ・エディターの不具合で AviUtl へ。(2020.06.30)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- グローバルな視線(?)(2024.01.07)
- Wi-Fiルーターが原因だったようです。メールに関するお詫び。(2021.12.21)
- Chrome に似た新Edge が使いやすい(2020.06.24)
- アマビエの和菓子。春雨の梅マヨネーズ(E・レシピ)。アリババが運営する通販サイトに「北海道食品モール」。自作動画の試み再燃。(2020.05.28)
- マイクロソフトアカウントの復活(2020.01.13)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本色がない無残な東京オリンピック、芥川賞、医学界(またもや鹿先生のYouTube動画が削除対象に)。(2021.07.20)
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
「イベント・行事」カテゴリの記事
- 東京オリンピック2020で、無残にも潰された複数の企画(12日にツイートの追加・加筆あり、赤字)(2021.08.11)
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)
- 薫り高い新元号「令和」(2019.04.01)
- 敗退するも、すばらしかったベルギー戦(サッカーW杯2018)(2018.07.03)
- 雛祭り(過去記事より)(2018.03.03)