落ち着かない気分&サイトに関するお知らせ
わたしは賞アレルギーになってしまったので、現在、応募をやめてしまっていますが、周囲には熱くなっている人々がいて、その熱気がこちらにまで伝わってくるかのようです。
特に、そろそろ中間発表がわかるはずのK芸術祭文学賞には、休刊中の同人雑誌で知り合った人々とか、そこから派生(?)して知り合った人々が応募しているようで、つい気になり、新聞のホームページに行ってみたりしています。
大学時代に同じ法学部だった友人も、ここ数年、童話コンクールに熱くなっているようです。
おおかたは昔いくらか書いていたことがあって、長年やめていたけれど、最近になって書き始めたという人々です。
わたしたちの世代は、今、そんな季節なのでしょうか。
わたしが賞応募の虚しさをこのブログで語れば語るほど、賞に熱くなっている人々の欲望をそそるということがあるようです。勿論、そんなつもりはなかったのだけれど、人間の心理を考えれば、それはそうでしょうね。
悪いけれど、わたしは巻き込まれないようにしながら、地味に書いていきます。でも、世に出るための模索までやめたわけではありませんよ。
話題は変わりますが、昨日買い物に出たときに、クリスマスケーキを頼みました。
ケーキのパンフレットを見ながら、昨年書いた児童文学作品『すみれ色の帽子』の中の《その5/サンタさんの弟子にはなれないわ!》を思い出し、もう1年経ってしまったのだと思いました。
今年はスタンダードなケーキが多くて、冒険をしているケーキは少ないと思いましたが、モンブランのクリスマスケーキは、昨年は見なかったような気がします。
また話題は変わって、サイト情報です。
新しいホームページ「マダムN図書館http://dulait.jimdo.com/」に、
Google カスタム検索http://www.google.co.jp/cse/
を利用させていただいてサイト内検索、
Add Clipshttp://www.addclips.org/を利用させていただいて、ブックマーク&RSSボタンをつけました。これで、また少し便利になったと思います。
「バルザックの女弟子になりたい!http://book.geocities.jp/du3lait/」のエッセーによくアクセスしていただくのですが、なかなか収録が進みまず、申し訳なく思っていました。
「図書館」のほうが手軽に収録できるので、こちらのほうが収録済みのエッセー数は勝ってきました。《閲覧室》⇒《コラム・エッセー・評論》の順にクリックしていただくと、左サイドバーにタイトル一覧が出ます。エッセーをお探しでしたら、一度「図書館」にも足をお運びくださいませ。
さて、「やまとのあやⅡ」の下書きに戻りますか。そろそろ夕飯の準備もしなければなりませんが。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- グローバルな視線(?)(2024.01.07)
- Wi-Fiルーターが原因だったようです。メールに関するお詫び。(2021.12.21)
- Chrome に似た新Edge が使いやすい(2020.06.24)
- アマビエの和菓子。春雨の梅マヨネーズ(E・レシピ)。アリババが運営する通販サイトに「北海道食品モール」。自作動画の試み再燃。(2020.05.28)
- マイクロソフトアカウントの復活(2020.01.13)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本色がない無残な東京オリンピック、芥川賞、医学界(またもや鹿先生のYouTube動画が削除対象に)。(2021.07.20)
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 当ブログ内でランキング入りした記事を確認したところ、ファイザーワクチンの妊婦への影響を警告した鹿先生の動画が削除されていたことが判明。→新しくファイザーの内部資料公開に関するナオミ・ウルフ博士の2本の動画を紹介しています。(2024.01.23)
- これから、というかた――同志――のために、もうこの時期ですが、「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2024(令和六年)」を『Nのめもちょう』に公開(2023.12.28)
- 純文学ブログを更新しました。ママカーストをテーマとした純文学小説「地味な人」第18回。(2023.10.09)
- 小説ブログの移転と新ブログの開設。ライブドアブログ「マダムNの俳句手帖」を久しぶりに更新。(29日朝に加筆あり、緑字)(2023.09.29)
- 更新しました。カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧(2022.12.10)
「マダムNの他サイト情報」カテゴリの記事
- 神秘主義的エッセーブログを更新しました。エッセー 120「舅の死(ある因縁話)。百貨店でオーラの話。」(2024.09.24)
- 『卑弥呼をめぐる私的考察』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2024.03.18)
- これから、というかた――同志――のために、もうこの時期ですが、「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2024(令和六年)」を『Nのめもちょう』に公開(2023.12.28)
- エッセーブログより「26 フジコ・ヘミング (1)初のフジ子・ヘミング 2006.5.1」を紹介(2022.12.25)
- 神秘主義エッセーブログより、改稿済み「71 祐徳稲荷神社参詣記 (2)2016年6月15日」を紹介(2022.11.04)