« メッセージ | トップページ | 和風サラダに、服部先生のドレッシング »

2009年11月 4日 (水)

落ち着かない気分&サイトに関するお知らせ

 わたしは賞アレルギーになってしまったので、現在、応募をやめてしまっていますが、周囲には熱くなっている人々がいて、その熱気がこちらにまで伝わってくるかのようです。

 特に、そろそろ中間発表がわかるはずのK芸術祭文学賞には、休刊中の同人雑誌で知り合った人々とか、そこから派生(?)して知り合った人々が応募しているようで、つい気になり、新聞のホームページに行ってみたりしています。

 大学時代に同じ法学部だった友人も、ここ数年、童話コンクールに熱くなっているようです。

 おおかたは昔いくらか書いていたことがあって、長年やめていたけれど、最近になって書き始めたという人々です。

 わたしたちの世代は、今、そんな季節なのでしょうか。

 わたしが賞応募の虚しさをこのブログで語れば語るほど、賞に熱くなっている人々の欲望をそそるということがあるようです。勿論、そんなつもりはなかったのだけれど、人間の心理を考えれば、それはそうでしょうね。

 悪いけれど、わたしは巻き込まれないようにしながら、地味に書いていきます。でも、世に出るための模索までやめたわけではありませんよ。

 話題は変わりますが、昨日買い物に出たときに、クリスマスケーキを頼みました。

 ケーキのパンフレットを見ながら、昨年書いた児童文学作品『すみれ色の帽子』の中の《その5/サンタさんの弟子にはなれないわ!》を思い出し、もう1年経ってしまったのだと思いました。

 今年はスタンダードなケーキが多くて、冒険をしているケーキは少ないと思いましたが、モンブランのクリスマスケーキは、昨年は見なかったような気がします。

 また話題は変わって、サイト情報です。

 新しいホームページ「マダムN図書館http://dulait.jimdo.com/」に、
Google カスタムhttp://www.google.co.jp/cse/
を利用させていただいてサイト内検索、
Add Clipshttp://www.addclips.org/を利用させていただいて、ブックマーク&RSSボタンをつけました。これで、また少し便利になったと思います。

 「バルザックの女弟子になりたい!http://book.geocities.jp/du3lait/」のエッセーによくアクセスしていただくのですが、なかなか収録が進みまず、申し訳なく思っていました。

 「図書館」のほうが手軽に収録できるので、こちらのほうが収録済みのエッセー数は勝ってきました。《閲覧室》⇒《コラム・エッセー・評論》の順にクリックしていただくと、左サイドバーにタイトル一覧が出ます。エッセーをお探しでしたら、一度「図書館」にも足をお運びくださいませ。

 さて、「やまとのあやⅡ」の下書きに戻りますか。そろそろ夕飯の準備もしなければなりませんが。 

|

« メッセージ | トップページ | 和風サラダに、服部先生のドレッシング »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

マダムNの他サイト情報」カテゴリの記事