昨日の夕飯(コーンチャウダー、ポテトサラダ)
昨日のメインディッシュはホタテのガーリックソテーでしたが、我流でしたので(軽く振りかけたタイムとエストラゴンが生きていました)、今日は簡単にできて美味しいコーンチャウダーを橋本可名子「スープレシピ」(グラフ社、平成20年)から、ひと手間かけて美味しいポテトサラダを「NHK「きょうの料理」ポケットシリーズ〈カラー版〉25 サラダ」(日本放送協会、昭和54年)からご紹介します。
たっぷり入っているはずの実が沈んでしまって見えにくいのですが、コーンを使ったほんのり甘いスープで、お子様にも好まれそう。前掲の「スープレシピ」からご紹介します。
[材料・2人分]
玉ねぎ1/2個,にんじん1/3本,ベーコン2枚,ホールコーン(缶詰)1カップ(200ml),白ワイン(または酒)大さじ2,水200ml,ローリエ1枚,固形スープの素1個,牛乳200ml,塩・こしょう各少々,生クリーム少々,バター大さじ1.
[作り方]
- 玉ねぎ、にんじんは1cm角に切り、ベーコンは1cm幅に切ります。コーンは缶汁をきります。
- 鍋にバターを溶かし、玉ねぎ、にんじん、ベーコンの順にいため、全体にバターがなじんだら白ワインを加えて軽く混ぜ、分量の水、ローリエを加えます。沸騰したらスープの素を加えて溶かし、アクを取りながら具が柔らかくなるまで煮ます。
- コーンと牛乳を加え、煮立たせない程度の火加減で混ぜながら2~3分煮、塩、こしょうで味を調えて生クリームを加えます。
ポテトサラダを前掲の「NHK「きょうの料理」ポケットシリーズ〈カラー版〉25 サラダ」からご紹介します。
[材料・4人分]
じゃがいも4個,たまねぎ1個,マヨネーズ大さじ3,溶きがらし小さじ2,パセリ(みじん切り)少々,フレンチドレッシング,塩.
[作り方]
- たまねぎは薄切りにして塩少々をまぶし、10~15分おいて、しんなりしたらふきんに包んで、流水で絞り、ボールに入れる。
- じゃがいもは皮つきのまま丸ごと蒸すか、ゆでるかして、熱いうちに皮をむいて四つ割りにし、5~6mm厚さの小口切りにする。
- たまねぎの上にあつあつのじゃがいもをのせ、フレンチドレッシング(サラダ油大さじ3、酢大さじ2、塩小さじ1/3、こしょう少々を合わせる)をかけてあえ、完全にさます。
- 完全に冷えたら、マヨネーズに溶きがらしを加え、③のドレッシングであえたじゃがいもとたまねぎをあえ、パセリのみじん切りを加え、塩味で調味する。
わたしは、みじん切りにしたピクルス2本も加えました。さっぱりとした感じになります。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
コメント