« Notes:不思議な接着剤 #30/カタリ派について#3 | トップページ | これから映画! »

2009年11月24日 (火)

昨日の夕飯(カリフラワーとブロッコリーのソテー)

20091123235835

Pb090015_2

 昨日の夕飯のメインディッシュは、脇雅世先生のレシピ『豚の梅しょうが焼き』を参考に作りました〔わたしの外部サイトになりますが、レシピはこちら。⇒http://noix-n.blogspot.com/2009/04/blog-post_6338.html

 さっぱりした美味しさです。味がしっかりとつくので、お弁当にもいいと思いますよ。

20091123235923

 最近、焼きナスはもっぱらオーブントースターで作っています。手軽ですし、ご覧のように焦げ目もついて満足のいく仕上がり具合。包丁で上から下まで等間隔に4本切れ目を入れておくと、皮をはがしやすいですね。味噌汁の実は、厚揚げと三つ葉です。 

Pb090011

 本日ご紹介したいのは、これ↑。「おうちでシェフ味 おいしい基本のイタリアン」(世界文化社、2004年)を見て作った『カリフラワーとブロッコリーのソテー』です。炒めて、にんにくと赤唐辛子、塩で味つけしただけなのに、何て美味しいんだろうと思いました。夫も、うーん、と満足の声を出していました。

 前掲の本から、レシピをご紹介します。

[材料・2人分]
カリフラワー・ブロッコリー各1/2株,にんにく(つぶす)1~2片,赤唐辛子(種を除く)1本,EX・ヴァージン・オリーブ油大さじ3,塩適量.

[作り方]

  1. カリフラワーとブロッコリーは小房に分ける。たっぷりの湯に塩(分量外)を入れてゆで、水気を切る。
  2. フライパンにEX・ヴァージン・オリーブ油とにんにくを入れて弱火で温め、赤唐辛子を加えて香りと辛みを移す。1を加えて手早く炒め合わせ、塩で味をととのえる。

|

« Notes:不思議な接着剤 #30/カタリ派について#3 | トップページ | これから映画! »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日の夕飯(カリフラワーとブロッコリーのソテー):

« Notes:不思議な接着剤 #30/カタリ派について#3 | トップページ | これから映画! »