完熟卵の辛子明太子でパスタ
デパートの北海道展で、完熟卵で作った辛子明太子を買いました。大きいわ!
その足で地下の食品街に行くと、明太子が激安になっていて、上で買ってしまったことを後悔しましたが、完熟卵の明太子を一度味わってみたかったので、まあいいでしょ。
でも、覚えておきましょう。○○展で出ているのと同じ食品は、(対抗するためか)物凄く安くなっていることがある……ということを。食費を安くあげるコツは、いろいろとありますね。
完熟卵の明太子は、粒がはっきりしている感じがあり、美味。味付けが九州のものとは違って、あっさりしています。
娘は、どちらかというといつもの九州風の味付けが好みのようですが、わたしはあっさりした北海道風が気に入りました。
完熟卵を気に入ったのか、味付けをなのかは、九州風に味付けした完熟卵の辛子明太子も食べてみなくてはわかりませんが。
明太子パスタが大好きになった夫は、わたしが作った明太子パスタであれば「美味しい、美味しい」といって食べてくれて、明太子をごはんと食べるより、パスタのほうがいいみたいです。
ボールに、明太子、酒、こしょう、オリーブオイル、しょうゆ、レモン汁、バターを入れておき、茹でたパスタを入れて混ぜるだけ。
それを皿に盛り、大葉、万能ネギ、刻み海苔をかけます。
パスタは、ディ・チェコのNo.11(太さ1.6㎜)が合うように思います。今は、スーパーでも手軽にイタリアのパスタが買えてありがたいですね。
イタリアのものはしっかりしていて、鍋の中に沢山投入しても(湯の温度がかなり下がっても)、中でくっつき合って団子になったりしません。いつも安定したよい茹で上がりで、さすがはパスタの国のパスタだけのことはあります。
パスタ料理がすっかり楽しくなりました。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
- 「庄分酢」の優れもの、万能黒酢たれ(2023.05.12)
- 謹賀新年 令和5年元旦(2023.01.01)
- 大晦日の献立メモ(まだ決まっていません)。リヴリーからご挨拶。(2022.12.31)
コメント