借りてしまった4 冊
PHPの本
風の陣【天命篇】高橋克彦箸
女帝をたぶらかし、政治の実権を握った怪僧・道鏡。魔の手は陸奥に及ぶのか。動乱の兆しを感じ取った蝦夷たちの戦いが、いま幕を開ける!
という広告につられて読みたくなり、夫に図書館から借りて来て貰いました。
このシリーズには、やまとのあや出の坂上刈田麻呂・田村麻呂父子が登場するようです。
昨夜は、講談社学術文庫の井上光貞箸『飛鳥の朝廷』に読み耽ってしまって……。
いっそ洞窟の先を中世ヨーロッパではなく、日本の飛鳥時代にくっつけようかしら?
てな予定変更はしませんが、いつか自作童話『不思議な接着剤』のシリーズのどこかで、この興味、生かすことができるかもね。歴史物と児童物とで、2度美味しい? いや、歴史エッセーとで、3度美味しいかも。
いい加減児童物に戻るためにも、『やまとのあやⅡ』には少しつけ加えてNotes:卑弥呼に容れておくつもりですが、その少しにぐつついているわたしです。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本色がない無残な東京オリンピック、芥川賞、医学界(またもや鹿先生のYouTube動画が削除対象に)。(2021.07.20)
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Mさん、お誕生日おめでとうございます(2023.11.07)
- 新型コロナはヘビ中毒で、レムデジビルはコブラの毒ですって? コロナパンデミックは宗教戦争ですって?(12日に追加あり、赤字)(2022.05.11)
- 萬子媛の言葉(2022.03.31)
- 姑から貰った謡本(この記事は書きかけです)(2022.03.15)
- クリスマスには、やはり新約聖書(2021.12.25)
「メモ帳Ⅰ」カテゴリの記事
- メモ(2012.05.22)
- 『三銃士』に出てきた白黒斑の馬。nea37……氏からのメール。(2011.11.04)
- 児童文学作品A 2)沢山の断片。おおまかなストーリー。(2011.11.03)
- 児童文学作品A 1) カオス状態(2011.11.02)