風邪気味? 明日はちょっとした取材
ここ3日ほど頭がズキズキするので、心臓の調子がいいときに薬を飲むと、血管が必要以上に拡張して、そのせいで痛いのだろうと思い、控えたりした。控えると、血圧が高くなったと思わせる頭痛と肩凝りに見舞われ、慌てて薬を飲む。それでも、ズキズキ。
だからどう、という大変な痛みではないが、もしかしたら風邪気味なのかもしれない。娘が5日ほど風邪気味なので、昨日の休みに病院に行くことをすすめた。
漢方の名医で、かつてレッドクロスの内科部長だったという先生の病院へ娘は行った。研修医っぽい若いドクターが2人いて、先生は横文字の専門用語を交えながら講義しつつ、診察。インフルの検査はなく、既往症の確認、漢方医らしい腹部と舌の観察があったという。先生は、校長先生を連想させる風貌だったとか。
季節性の風邪だろうとのことで、ツムラの滋陰至宝湯を5日分処方され、娘は帰宅した。インフルの検査なしで大丈夫かしら、とわたしは心配になったが、娘は今日も出勤し帰宅した。まだ風邪は抜けていないが、まあまあだという。
それにしても、漢方の薬はネーミングが凄い。如何にも効きそうな、ありがたそうな名がつけられているではないか。
わたしの頭痛は相変わらずで、ズキズキするときに創作は難しい。作業をするに限るので、この機会にと思い、前の記事でご紹介した「工房」に代わるホームページ「マダムN図書館」を作ったのだった。
明日は、自作童話『不思議な接着剤』のちょっとした取材で、電器店へ行く予定。
子供たちが鍾乳洞の探検に持っていくライト、懐中電灯のたぐいを見に行くのだ。暗い洞内で、ライトは命づなの役割を持つ。錬金術師の娘も何らかの明かりくらいは持っているだろうし、竜の明かりもあるが、彼らのところへ辿り着くまでにもライトはいる。
今週末には薬が切れるので、そろそろ循環器クリニックへも行かなくてはならない。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)
- 岡山大学病院でイベルメクチン療法の開始。ロックフェラーはどのようにして製薬業界の基盤を作り上げたのか、またビル・ゲイツの意外な経歴がわかる動画。対照的なイスラエルとルーマニア。イベルメクチンをめぐる個人的なこと二つ。(2021.09.09)
「メモ帳Ⅰ」カテゴリの記事
- メモ(2012.05.22)
- 『三銃士』に出てきた白黒斑の馬。nea37……氏からのメール。(2011.11.04)
- 児童文学作品A 2)沢山の断片。おおまかなストーリー。(2011.11.03)
- 児童文学作品A 1) カオス状態(2011.11.02)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- アスパラガスとツナの炊き込みごはん(DELISH KITCHEN)、ブロッコリーのおひたし(2022.04.21)
- 言葉足らずだったかな……しばしお待ちを(2022.04.01)
- ウクライナに関する岸防衛大臣の残念なリツイート。口がよく閉じない患者さん。池田利恵議員の渾身のご活躍。(2022.03.22)
- 姑から貰った謡本(この記事は書きかけです)(2022.03.15)
- 腹痛が治ったと思ったら、地震! 「ワクチン後遺症にもイベルメクチンは効くの?」というタイトルの長尾先生の動画。(2022.01.22)