昨日の夕飯
昨日の夕飯は家族に好評だったので、全部説明します。
ホームクッキング【キッコーマン】のサイトを閲覧させていただいて、作った『ぶりのねぎみそかけ』。
前にもご紹介しましたが、再度。きゅうりの炒め物というのは、最初に作ったときは抵抗がありましたが、美味しいですよ。おすすめです! お弁当にもいいのではないでしょうか。
「毎日のお惣菜シリーズ1 野菜料理(1)」(婦人之友社、1985年)の中から『胡瓜と牛肉の炒めもの』のレシピをご紹介します。
[材料・4人分]
胡瓜2本,塩大さじ1/2,牛赤身肉60g,合わせ調味料《しょうゆ大さじ1/2,砂糖小さじ1,葱みじん切り大さじ1,にんにくすりおろし小さじ1/2,胡麻少々,胡麻油小さじ1》,胡麻油大さじ1/2,半ずり胡麻大さじ1/2,唐辛子粉(なくてもよい).
[作り方]
- 胡瓜は薄く小口切りにし、塩をふって少しおいてしんなりしたらさっとすすいで、水けをしぼります。
- 牛肉はみじん切りにたたき、合わせ調味料でまぜます。
- フライパンを熱して牛肉を炒めとり出します。
- 胡麻油を加えて熱し、胡瓜を強火で手早く炒め、塩を少々ふり、牛肉を合わせてかきまぜ、粉唐辛子、半ずり胡麻を加えてから、まぜればでき上がりです。
「やりくりおかずと節約献立」(扶桑社、1999年)の『ネギスープ』を参考にして作りました。本からレシピをご紹介します。
[材料・4人分]
ワカメ(塩蔵)10g,長ネギ1/2本,味つきメンマ20g,A《顆粒鶏ガラスープ小さじ1,水3 カップ,塩小さじ1/2,コショウ少し,ラー油少し.
[作り方]
- ワカメは戻してひと口大に切る。長ネギは3cm長さに切り、縦4つ割りにする。
- Aを鍋に入れて煮立て、①とメンマを加え、再び煮立ったら火を止め、ラー油を落とす。
メンマがありませんでしたが、ザーサイがあったので、それで作りました。
山口旅行に出かける前に、ちりめん山椒をデパ地下で買いました。たまに買うのですが、もう一つ美味しい食べ方がわかりませんでした。それが、最後に泊まった宿の食事でちりめん山椒を使ったお茶漬けが出て、とても美味しかったのです。さっそく真似してみましたら、夫が「おお、うまい!」と喜びました。
ごはんにちりめん山椒をのせ、小口切りにしたみょうが、葱、わさびをのせ、熱いお茶をかけるだけです。みょうが、どちらかというとわたしは苦手のほうですが、これにはあったほうが美味しいと思います。
冷やっこには、梅の果肉とみじん切りにした大葉を混ぜてのせました。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
- 「庄分酢」の優れもの、万能黒酢たれ(2023.05.12)
- 謹賀新年 令和5年元旦(2023.01.01)
- 大晦日の献立メモ(まだ決まっていません)。リヴリーからご挨拶。(2022.12.31)