昨日の夕飯
メインディッシュは、キッコーマンのサイト、ホームクッキングの『さわらのソテー シノワ風』を参考とさせていただきました。
スナップえんどうがなかったので、代わりにインゲンを入れました。家族に好評でした。
土井勝先生の『れんこんのきんぴら』も、とっても美味しいので、材料だけご紹介しておきますね。4人分で、れんこん250g、赤唐辛子1本、サラダ油大さじ3、調味料《砂糖大さじ2、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ3》。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
コメント
はじめまして、Sister Victoriaと申します。
ちょうど一年くらい前からリンクをさせていただいておりました。ご挨拶が遅くなりました事をお詫び申し上げます。
私が、マダムのホームページを訪問したきっかけは「ノルウェイの森」についての評論でした。
『村上春樹「ノルウェイの森」の薄気味悪さ』という、思い切りのよいタイトルにすっかり惚れてしまいました。(笑)
私は、あるきっかけで40過ぎて読んだのですがどうも違和感がぬぐえなくて・・。
ベストセラーとして売れていた当事、25歳くらいの時で読んでいればまた、違ったのでしょうか。
来年映画も公開されますし、また読み返そうとは思ってはいます。
マダムはとてもお料理も上手でいらして、写真も美しく、いつもおいしそうだなあ・・と見ております。
当家は母も私もかなり適当なものですから。
それに母と私は体質も体型も違うのでいつも違うものをめいめい作って食べています。
ちなみに肉食系なのは74歳の母のほうです。(笑)
投稿: Sister Victoria | 2009年10月27日 (火) 09:32
Sister Victoria様。
リンクしていただいているそうで、ありがとうございます。
草食系(?)のSister Victoria様と肉食系のお母様…、
なんだか楽しそうですね。
気質も違いますか?
これからもどうぞ、気軽に遊びにいらしてくださいね!
投稿: マダムN | 2009年10月27日 (火) 15:35