昨日の夕飯(土井善晴先生レシピ『さつまいものごま揚げ』)
衣にベーキングパウダーをプラスする土井善晴先生のレシピ『さつまいものごま揚げ』を「週刊 土井善晴のわが家で和食 改訂版No.6」(デアゴスティーニ・ジャパン)からご紹介します。
衣のサクッとした歯応えとごまの風味、たまらない美味しさです! それに、ベーキングパウダーのお蔭か、しっかりした衣で、時間が経っても美味しいですよ。
[材料・4人分]
さつまいも1と1/2~2本(300~400g),衣《小麦粉1カップ,片栗粉大さじ2,ベーキングパウダー小さじ1,砂糖小さじ1,水1/3カップ,しょうゆ大さじ1,サラダ油大さじ2,白ごま大さじ5》,揚げ油適量.
[作り方]
- さつまいもは皮つきのまま洗い、7~8cm厚さの輪切りにして水に放し、30分以上さらしてアク抜きをする。
- 白ごまは香ばしくいってすり鉢で粗くする。小麦粉、片栗粉、ベーキングパウダーを合わせてボウルにふるい入れ、砂糖と水、しょうゆ、サラダ油を加えて泡で立て器で混ぜ合わせ、最後にごまを加える。
- 揚げ油を170℃に熱する。①のさつまいもの水けをふき取り、②の衣をつけてこんがりと揚げる。手に残った衣はさつまいもの上にふり落とすと、衣に凹凸ができて、見た目もおいしそうになる。
わたしは、片栗粉をつけて太刀魚も揚げました。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
- 「庄分酢」の優れもの、万能黒酢たれ(2023.05.12)
- 謹賀新年 令和5年元旦(2023.01.01)
- 大晦日の献立メモ(まだ決まっていません)。リヴリーからご挨拶。(2022.12.31)
コメント