おはようございます
秋吉台への便は、かなり悪いみたいです。10時台の次は12時台。うーん。
バスは1,130円(3人で3,390円)、タクシーだと6,000円。
タクシーにすると高くつきますが、それでもタクシーにする人が多いようです。バスを降りてからも難儀するのかもしれません。
幸い体調はいいのですが(夜間、喘息の小発作が起きた程度)、荷物や膝のことを考えると、タクシーにしようかしらと思います。
あー、交通費でスッカラカンになりそう。萩には、どこまで乗っても100円という『萩循環まぁーるバス』というのがあるそうなので、それでモトをとりますわ。
ちなみに、過去記事で書いた乗合タクシーでの湯田温泉からの山口市観光は 、1,000円コース(1時間)と2,000コース(2時間)があるそうです。タクシーの運転手さんのガイド付だそうで、交通費のことを考えると、お得ですね。
| 固定リンク
「お出かけ」カテゴリの記事
- 博多の帰りに乗った電車で耳にした、編集者と作家の会話(2019.05.27)
- 「試着室」(金平糖企画新作公演、作・演出 時枝霙)を観劇して(2018.08.12)
- 祐徳稲荷神社に参拝し、祐徳博物館を見学しました(17日に加筆あり)。由布岳。乙女チックリヴリー。(2016.06.17)
- キンドルストアで短編児童小説『花の女王』を販売中です(2016.02.26)
「グルメ」カテゴリの記事
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)
- 天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。(2022.01.03)
- 最近、よく利用している通販サイト。生ゴミ臭対策の強い味方。(2021.12.28)
- 長尾先生の提言。レモンジンジャーライス(NHK「あさイチ」)、回鍋肉(キッコーマン)。ホテルショコラ。(2021.08.24)
- 長芋のとろろごはん(クラシル)、肉だんごの酢豚風。台湾パイナップル。(2021.06.16)