« アフタヌーンティーで | トップページ | 昨日の夕飯(服部幸應先生レシピ『しらす干し入りスクランブルエッグ』) »

2009年9月16日 (水)

15日に、呼吸器クリニック受診

20090915203618_2

 酸素飽和度=96,脈拍数=76,血圧=120-80.

 聴診器では胸がゼイゼイいっていたようですが、喘鳴は自分ではわかりませんでした。酸素も96と、いつもと同じ。他の数値も良好でした。

 必要なときには、すぐにフルタイドを増やすように、と先生。風邪の兆候があったときも、フルタイドを……。

 先生によると、新型インフルエンザは急に悪化するなどといわれているが、普通のインフルと同じと考えてよいそうで、ただ勿論細心の注意は必要とのこと。

 10月までに爆発的な広がりがなく、ワクチンが間に合えばいいが、そうでない場合は大流行の可能性があるとの先生の予測。

 政権が民主に替わったので、今後ワクチン接種の順番などの指示が下るだろうが、受けられるようになれば、すぐに受けたほうがよいとのこと。

 ちなみに新型が席巻している今の状態では、他のインフルにかかる心配はあまりないと思うが、新型が下火になれば、他のインフルが出てくるだろうとのことです。

 また、これは看護師さんから伺ったことですが、新型インフルを疑った場合も、このクリニックを、マスクをして普通に受診してよいそうです。

 フルタイド嫌いのわたしですが、しばらくフルタイドを増やして使用したいと思っています。旅行もあることですし。

 胃腸関係の薬は、お腹がしくしく痛くなるので、飲みたくないというと、
「そうですね。それでは、食事に消化のよいものをとるなどして気をつけてください」といって、消化のよい食べ物を教えてくださいました。

 ところで、わたしには漢方専門医を受診する計画があったはずですが、どうなったのかしら……我ながら意志薄弱。踏ん切りがつかないのです。

 写真は薬局でいただいたエコバッグ。薬袋についているウサちゃんが、バッグにも。コンパクトにでき、便利です。

|

« アフタヌーンティーで | トップページ | 昨日の夕飯(服部幸應先生レシピ『しらす干し入りスクランブルエッグ』) »

健康 №2(体調) 」カテゴリの記事

健康 №3(受診)」カテゴリの記事