おなかパンパンな感じ。地震のニュース。
朝6時過ぎ、おなかパンパンな感じで目が覚めた。おなかがふくらみ、硬く張っていて、とめどもなく水っぽい痰が出る。胸の圧迫感があったが、この程度ならニトロを舌下しなくても、朝の飲み薬でよくなるだろうと思い、いつものインデラル、ヘルベッサー、アイトロール、シグマートを服用。
サイト「おくすり110番」によると、インデラルはβ遮断薬(ベータブロッカー)。ヘルベッサーはカルシウム拮抗薬。アイトロールはニトロと呼ばれる硝酸薬の仲間。シグマートは、硝酸エステルのニコチン酸誘導体で、硝酸薬(ニトロ)に近いお薬。
おなかパンパンの原因ははっきりとせず、循環器クリニックの先生は「ガスじゃない?」とおっしゃったり、「ニトロ舌下錠はある?」とおっしゃったりするが、ニトロを使ってみることは悪くないとお考えの様子。
水っぽい痰はティッシュに吐いたり、洗面所で吐いたり。こんなことがあるので、先日、耳鼻咽喉科を受診してみたのだけれど、「鼻の中は完璧に綺麗で、蓄膿症の影もない」との先生の診断。わたしの誇張ではなく、先生の言葉をそのまま写した。
ナンなんだか、さっぱりわからないが、思ったように、胸の圧迫感は朝の飲み薬でしだいに治まった。おなかパンパンな感じもましに。
一段落してテレビをつけると、「静岡で地震」のニュース。
| 固定リンク
« 台風9号 | トップページ | 花火に三句(自作) »
「ニュース」カテゴリの記事
- イベルメクチンが慢性腎臓病の進行を抑制することを発見(千葉大学)。LGBT法案(2023年6月9日、衆議院内閣委員会)、LGBT当事者への優れた内容のインタビュー動画。牛舎、豚舎、養鶏場の相次ぐ火災。(2023.06.10)
- 東北有志医師の会からの警告「新型コロナワクチンをこれ以上接種してはいけません」。Google検索でまともに表示されるようになったイベルメクチン。(2022.09.02)
- 日本に乗り込んできた悪名高きネオコン、ビクトリア・ヌーランド。山上容疑者に関するツイッターでのやりとり。(2022.07.30)
- 安倍元首相は、日本の今後をどう案じていたのか? (2022.07.25)
- 十人一色(?)の新聞業界(2022.07.13)
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)