おなかパンパンな感じ。地震のニュース。
朝6時過ぎ、おなかパンパンな感じで目が覚めた。おなかがふくらみ、硬く張っていて、とめどもなく水っぽい痰が出る。胸の圧迫感があったが、この程度ならニトロを舌下しなくても、朝の飲み薬でよくなるだろうと思い、いつものインデラル、ヘルベッサー、アイトロール、シグマートを服用。
サイト「おくすり110番」によると、インデラルはβ遮断薬(ベータブロッカー)。ヘルベッサーはカルシウム拮抗薬。アイトロールはニトロと呼ばれる硝酸薬の仲間。シグマートは、硝酸エステルのニコチン酸誘導体で、硝酸薬(ニトロ)に近いお薬。
おなかパンパンの原因ははっきりとせず、循環器クリニックの先生は「ガスじゃない?」とおっしゃったり、「ニトロ舌下錠はある?」とおっしゃったりするが、ニトロを使ってみることは悪くないとお考えの様子。
水っぽい痰はティッシュに吐いたり、洗面所で吐いたり。こんなことがあるので、先日、耳鼻咽喉科を受診してみたのだけれど、「鼻の中は完璧に綺麗で、蓄膿症の影もない」との先生の診断。わたしの誇張ではなく、先生の言葉をそのまま写した。
ナンなんだか、さっぱりわからないが、思ったように、胸の圧迫感は朝の飲み薬でしだいに治まった。おなかパンパンな感じもましに。
一段落してテレビをつけると、「静岡で地震」のニュース。
| 固定リンク
« 台風9号 | トップページ | 花火に三句(自作) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 縮小していく食の宝庫。今後が気にかかる瀬戸内海の島々。(2021.02.06)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ④(2021.01.28)
- バイデン新大統領の就任式とマーシャルレポート(2021.01.22)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ③(2021.01.20)
- 日本時間2021年1月13日05:00から、トランプ大統領の会見が行われる予定です②(2021.01.13)
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- 今度はぎっくり腰? それでも観能(萬子媛…)。(28日早朝に加筆あり)(2020.01.27)
- 体が温まる「Nadia」レシピの坦々スープ。左土踏まずの痛みはとれました。(2020.01.22)
- 上皇后陛下が診断された「血液の逆流」(2019.06.11)
- 親知らずの抜歯から1日経過(今朝から平常運転、昨夜は地獄)。(2019.04.17)
- 使いやすい歯ブラシ(2019.04.12)