« Oさんの言葉 | トップページ | 栗ぜんざい »

2009年8月 6日 (木)

耳鼻咽喉科受診

 ぶっきらぼうな先生でしたが、一気にいろいろ調べて貰えました。ただ、わたしが一番知りたかったことは声のかすれがフルタイドによるものかどうかで、それについてはわからないままです。

 声のかすれが病的なものでないということははっきりしたけれど、病的……というのは、ポリープがある状態を意味していたようです。

 フルタイドの副作用でポリープができるなどといった記事はさすがに閲覧したことがなく、わたしもその心配は最初からしていませんでした。

 一応順序を追って記録しておくと、問診表をチェックしながら、「めまいに関しては、症状が出たときでないと検査できないんですよ。耳だれと、喉のほうへ鼻水が下りてくる症状と、声がかすれる症状について診ていただきましょうか?」と看護師さん。

 わたしは「はい」といい、声のかすれはフルタイドを使うようになってから出て来たことをお話ししました。ところで、めまいがあるときは、ほとんど立てません。そんなときに受診するしかないとしたら、救急車で行かなければなりませんが……困りますね。

 喉と顔のレントゲン、ファイバースコープ。蓄膿症の有無、ポリープの有無が調べられたようです。

 わたしの鼻のなかは完璧に綺麗だそうで、蓄膿症の影もないとか。

「ただ乾燥しやすいみたいだから、気持ちが悪いのだろうね」と先生。

 鼻水が喉のほうへ下りてくるのは、病的な原因でそうなるわけではないから、気にしなくていいようです。大量に出ることのある痰も、鼻の病気が原因ではありませんでした。

 夫はわたしの鼻がお気に入りなので、鼻の病気ではなかったことを知らせると、喜びました。高くもない小さなわたしの鼻ですが、「格好がいい」といってくれるのです。

 ひそかに鼻の病気があるかもしれないと思っていたので、ないとわかり、ホッとしました。

 左耳は外耳炎で、「真っ赤になっているわよ」と看護師さん。沢山できていた瘡蓋を、一心に先生はガリガリ。

 ステロイド軟膏を2本と書かれた処方箋が出されました。薬と引き換えるかどうかは、わかりません。

 結局、喉のかすれについてはポリープがないということしかわかりませんでした。フルタイドを使い出してから、わたしの声が変わったことは間違いありません。わたしの場合は声が変わったからといって、久しぶりに電話をしてきた知り合いにびっくりされるくらいのものですが、歌が好きな人、殊に歌手志望者にとっては、深刻な問題となりうると思います。

 ネットで調べた限りでは、うがいをしていても声がかすれる人は結構いらっしゃるようです。わたしも、うがいはきちんとしています。といっても、ここに書いたことは、あくまで素人の書いた、間違ったことかもしれないということは、お断りしておきます。 

 何はともあれ、これで漢方専門医を受診する用意が調いました。

|

« Oさんの言葉 | トップページ | 栗ぜんざい »

健康 №2(体調) 」カテゴリの記事

健康 №3(受診)」カテゴリの記事