« 私的シネマブームの最後を飾る『マリア・カラスの真実』を夕方から | トップページ | 嬉しい息子の提案。石窯オーブン疲れ。 »

2009年7月11日 (土)

石窯オーブンで作った初料理。うちのパセリたち。

20090710222549_5  買い替えたスチームオーブンレンジで、いろいろ作ってみました。

 まだ8年しか(?)経っていなかったターンテーブル式のオーブンレンジが、壊れて2ヶ月になっていました。

 そのレンジは、娘が大学時代にアパートで使っていたものでした。引き上げてきたときにわが家のレンジが不調だったので、それを使い始めました。

 ないならないで料理はできますが、ついに電器店へ。

 売り場へ行ってびっくり! テレビのコマーシャルをあまり見ないせいか、電子レンジの進化を知りませんでした。

 列を違えて、別の種類のレンジが並んでいました。

 うちで使っていたようなターンテーブル式のオーブンレンジが、だいたい2万円台まで。一段のフラット式スチームオーブンレンジが3~4万円台。二段の如何にも本格派という感じのスチームオーブンレンジとなると、飛んで7万円以上しました。

 ただ値段が下がると機能も下がるとは一概にはいえないところがあり、用途によって使い分けするような感じです。

 例えば、スチームオーブンレンジになると、例外を除けば、食パンをうまくトーストできません。大型になるので、熱のまわりが遅く、焼き上がりに時間がかかって、その間に水分が飛んで美味しくなくなるのだそうです。

 二段のスチームオーブンレンジは、本格的に料理しようという人向きですが、逆にいえば、時間・温度を合わせずに自動調理したいという人には向かないでしょう。

P6250109_2

 わたしは、これまでのターンテーブル式はオーブン料理にはいささか力不足であることが不満でしたし、蒸し器を出すのが面倒で、めったにしなくなった蒸し料理ができるということから、スチームオーブンレンジを選びたいと思いました。P6250112

 でも二段のものは、わたしには本格的すぎるという以前に、価格的に無理でした。で結局買ったのは、東芝の一段のスチームオーブンレンジ(石窯オーブン)で34,726円なり。トーストできないのは不便なので、3,000円弱のオーブントースターも買いました。

P6260140 P6260128_3  出費でしたが、使い心地には早くも満足しています。 取り扱い説明書・料理集から、手作り豆腐、ヨーグルトチキン、茶碗蒸しを作ってみました。

 ヨーグルトチキンと一緒に、茶碗蒸しに使ったあとの沢山残ったエビに、塩を振りかけて焼きました。

 これが何とも美味しく、夫は酒の肴に最高とご満悦でした。これまでは、オーブンでこんがり焼きたいと思っても、なかなか焦げ目がつかず、水っぽい仕上がりなので、仕方なくオーブンに入れる前に、フライパンで焦げ目を付けたりしたものでした。それが……感激。

 茶碗蒸しも、よくできました。

P6250116 手作り豆腐は初めての体験でしたが、豆乳ににがりをまぜてダイヤルメニューの「19 手作り豆腐」をチンするだけでした。

 創作そっちのけで、石窯オーブン料理に埋没してしまいそう。思い切って買い替えて正解でした。

 P6250122病気になったパセリたちのことは、ご報告していましたよね?

 残念なことにカーリーは駄目でした。治療の甲斐もなく、枯れてしまいました。写真のカーリーは新しく植え替えたカーリーです。

 イタリアンは一部巨大化してセロリみたいになってしまい、添え木を当てている始末です(この写真では、わかりづらいと思いますが。写真をクリックしていただけば、少しは)。

|

« 私的シネマブームの最後を飾る『マリア・カラスの真実』を夕方から | トップページ | 嬉しい息子の提案。石窯オーブン疲れ。 »

クッキング」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石窯オーブンで作った初料理。うちのパセリたち。:

« 私的シネマブームの最後を飾る『マリア・カラスの真実』を夕方から | トップページ | 嬉しい息子の提案。石窯オーブン疲れ。 »