オニオンドレッシング
昨日のメインは、デパ地下で買った、いわしのしょうが煮でした。味見したら、とても美味しかったので。
さやいんげん、きゅうり、ブラックペッパーウインナー、卵のサラダには、江戸崎愛先生のレシピでオニオンドレッシングを。
溶きがらし・おろしたまねぎ・塩各小さじ2/3,こしょう少々,砂糖小さじ2/3,サラダ油大さじ3,酢大さじ2.
さっぱりとしたオニオンドレッシングは、鬱陶しい梅雨時には嬉しいドレッシングです。
冷やっこにかけたごまダレは、ラー油やにんにくを使ったこくのあるタレで、冷やっこが重厚な一品に。レシピはこちら。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
コメント
はじめまして。
ブログ村経由でやってきました。僕も自分で料理をすることがあるので、クッキング・カテのエントリーを興味深く拝読しました。いわしのしょうが煮は大好きです。ひとばん寝かせて味の染みこんだころがとてもいいと思います。僕が自分で作るときは、ヒジキのように梅干しと番茶で煮ます。
投稿: 吉居ゆうき | 2009年6月14日 (日) 03:18
ご訪問、ありがとうございました。
いわしを梅干しとお茶で煮たことはありますが、ヒジキをそれで煮たことはありませんでした。いろいろと工夫されているのですね。
サイトにお邪魔させていただきましたが、小説を精力的に書かれているんですね、驚きました。
鹿肉料理というタイトルが、目に入ってきましたよ。
ときどきお邪魔して、小説を拝読しようと思いました。楽しみです。
投稿: マダムN | 2009年6月14日 (日) 18:40