整形外科受診
※写真は記事の内容とは無関係の、ゆり。
過日撮ったCTと今日の一般撮影では、過形成だか腫瘤だかわからない凸は大きくなったように見えましたが、それらが膝に悪さをしているようには見えないとのこと。
やはり両膝のトラブルは、半月板からだろうとのことでした。階段では杖より、手すりを頼ったほうがよいそうです。
先生が左脚、次いで右脚を掴んで、膝を曲げたり延ばしたり。痛くはなかったのですが、今にもロッキングしてしまいそうで、思わず「やめてください」といってしまいました。
右と左とどちらが痛いかと訊かれ、どちらかというと右だが、左も右同様よく曲がらなくなって痛くなることがあると答えました。
「膝の表面が痛い? 中?」と訊かれ、全体が痛い気がしたのですが、どちらかというと「中だと思います」と答えました。
6月8日の14:00からMRI検査を受けることになりました(30分前には受付を済ますこと)。
診察は7月16日の12:00から。内科受診のあとに入れてくださいました。
手すりに掴まっていては、博多駅での乗り換えに間に合いません。乗り換え時間を遅らせないと。裁判が終わってくれればいいけれど。
| 固定リンク
「植物あるいは動物」カテゴリの記事
- オーソライズド・ジェネリック(「3月の内科・整形外科受診」追記)。草食動物の腸内細菌。(2021.03.17)
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- ながさき鯨カツ弁当(鯨専門店 くらさき)。コットンボール。バジルの2回目の収穫。(2020.10.14)
- ポンペオ米国務長官の演説と日本の選択(2020.07.28)
- アフタヌーンティー、但馬屋で。デリッシュキッチン「油そば風そうめん」、ヒルナンデス「豚キムチチャーハン」、お魚レシピ「エビの下処理」。メルヘンみたいなプレーリードッグ。(2020.07.20)
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)
「健康 №3(受診)」カテゴリの記事
- ようやくメディアが報じ始めたワクチン後遺症。7月に循環器クリニック、内分泌内科受診。『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』を観ました。(2023.07.27)
- コロナから回復した女友達(イベルメクチン服用!)。循環器クリニック受診(胸部レントゲンで肺の影が無事消えていた)。(2023.01.23)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)
- 9月に循環器クリニック受診(先生に、反ワクチン派から誹謗中傷の手紙が届いたとか)。反ワクチン団体を調べればきりがない。毛細血管レベルの血栓とDダイマー。(2021.09.20)