« 循環器クリニック受診。これから呼吸器クリニックへ | トップページ | 午後2時になる頃、また発作 »

2009年4月 5日 (日)

久しぶりに中発作(>_<) 前兆あり

久しぶりに中発作(>_<)<br />
 前兆あり
 
 トイレから持ち帰ったニトロペンの殻です。

 8:00になろうとする頃、小用を足そうとトイレのドアに手をかけたとき、いきなり胸痛に見舞われました。

 いつも(自分の中の基準で)中以上の痛みが起きたときは、ただただ凍りいたようになってしまうのですが、容赦なく痛みは強まり、息をするのも容易でなくなりました。

 これは数秒単位で推移する話なのですけれど、いつものように、自分の中では長い時間に感じられます。

 こんなときに限ってニトロ舌下錠専用のペンダントをかけていませんでした。何日も、入浴時以外は首にかけたままだったのに、前の記事を書いた後、ふと重く感じられて外していました。

 この重く感じたという時点で、狭心症発作の前兆と気づくべきでした。頭痛と軽い吐き気、目眩も起きて不快で、無理に眠ろうとしたのを覚えています。

 それにしても、ブログに体調がよいと書いた直後にこれです。

 で、発作時の話に戻りますが、部屋に戻るゆとりはなく、部屋には出勤の支度をしている娘がいましたが、声は出せません。

 前にトイレで発作が起きたときに、ジャムの空き瓶にニトロペンを2錠入れてトイレの床に置いたことを思い出しました。

 トイレへ転がり込み、便座に座ってジャムの空き瓶からニトロを出し、舌下。痛みは強まるばかりでしたが、もう1錠使うのは待ちました。

 次第に楽になり、そのうち胸の痛みも消えました。

 備えあれば憂いなし、ですね。ジャムの空き瓶には1錠追加しておきます。

 ジャムの空き瓶にニトロを入れて置いたのは、いつだったかしら? 自分に感謝したい気持ちになりました。

 循環器クリニックの先生は先日の診察のときに、発作が起きやすい場合をあれこれ想定して注意を促してくださったのに、あのときわたしはなぜか反抗的で……心臓疾患のお蔭で狭まるばかりの自由度に、不安と苛立ちを感じていたのだと思います。ごめんなさい。

 ペンダントも今はまだ何となくつらくて外したままですが、軽くて3錠も入るよいペンダントですから、なるべくつけるようにしたいと思っています。

 わたしの場合、オーバーワークの最中より、それからしばらくしてドンと来ることが多いです。よく寝た後だったのに……安静をとった後も油断はできないということですね。よい教訓になりました。

|

« 循環器クリニック受診。これから呼吸器クリニックへ | トップページ | 午後2時になる頃、また発作 »

健康 №2(体調) 」カテゴリの記事