イスラエル地上戦の恐怖
イスラエルが地上戦に踏み切った(パレスチナ自治区ガザへ地上部隊による侵攻)ことは、ショックだった。イスラム原理主義組織ハマス撲滅のためだというが……どうも、ひどくなる一方のようだ。怖ろしい。
この重大事件について、報道が乏しい。
NHKあたりで、日本人にもわかりやすい解説を挟みながら、臨時ニュースを小刻みに流してほしいものだ。仕方なく、BS1にチャンネルを切り替え、海外、それも概ねアメリカのニュースに頼っている。
そのアメリカは、国連安保理の停戦声明案に反対している。
日本のニュースは、対応が遅れがちというだけでなく、どこかずれているし、偏りがありはしないか。
今頃になって、派遣切りニュースのラッシュ。
こうなった原因は、いうまでもなく、小泉政権下における構造改革――企業に対する規制緩和など、その内容――にある。小泉元首相の在任期間中、2004年に労働者派遣法が改正されて製造業にまで派遣法が拡大されるようになり、これ以後、非正規雇用者が増大したからだ。
今日の派遣切りの原因をつくった、その小泉元首相の選挙戦では、この国のマスコミは小泉劇場などと囃し立て、エールを送らんばかりの報道合戦だったことを忘れるには記憶が生々しすぎるというものだ。
この国のマスコミが理知的な報道を心がけてくれれば、騙されずに済む大衆が増えただろうし、今日の事態を招かずに済んだかもしれない。
今後のイスラエルの動きに関しても、鋭い理智を働かせて的確に迅速に、わたしたち無知な大衆にホット・ニュースを届けてほしいと願う。
※関連記事:エッセー「映画『ヒトラー最期の12日間』を観て」
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 狂犬病と核兵器、そして日米合同委員会(日米合同委員会に関するツイートの紹介を追加したので、再公開)(2022.05.14)
- イベルメクチンの研究を政府が支援→治験の延長。イベルメクチンによる抗がん作用を仲介するヒト細胞内標的分子が発見される。FDAがファイザーワクチンの猛毒ぶりをゲロった(データ初公開)。(2022.03.13)
- プーチン大統領の軍事行動とウクライナの生物兵器研究所(2022.02.27)
- 瀬戸内寂聴の死――日本文学の凋落を招いた坊主コスプレ女性は死後、何処へ?(2021.11.17)
- 長尾たかし氏、どうか国会にカムバッ~ク! コロナ党・党首イベルメクオ氏による政見?放送(歌付き)。ファイザー社の不平等契約。おひつの手入れ。(2021.11.07)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 参政党に対する私的疑問(2022.06.28)
- 米国FLCCCの「ワクチン後遺症プロトコル」が公開されています(2022.06.03)
- 新型コロナはヘビ中毒で、レムデジビルはコブラの毒ですって? コロナパンデミックは宗教戦争ですって?(12日に追加あり、赤字)(2022.05.11)
- 狂犬病とアビガン(ファビピラビル)(2022.05.08)
- 狂犬病と核兵器、そして日米合同委員会(日米合同委員会に関するツイートの紹介を追加したので、再公開)(2022.05.14)
「テレビ」カテゴリの記事
- プーチン大統領の軍事行動とウクライナの生物兵器研究所(2022.02.27)
- 長尾先生の提言。レモンジンジャーライス(NHK「あさイチ」)、回鍋肉(キッコーマン)。ホテルショコラ。(2021.08.24)
- コロナ禍から世界を救うのは危険な遺伝子ワクチンか、人間にも動物にも優しいイベルメクチンか? (2021.03.24)
- バイデン新大統領の就任式とマーシャルレポート(2021.01.22)
- 日本学術会議について(衆院予算委員会)(2020.11.03)