従兄の話
従兄が地裁に問い合わせてくれたところでは、初回は確認といった段階のようだ。
答弁書をきちんと提出しておけば、この初回は、(事前の許可は必要だが)欠席も認められるらしい。
素人には、いささかわかりにくい答弁書の書き方も、従兄を通して飲み込めた。
うっかり「話し合いによる解決(和解)を希望します」なんて項目にチェックを入れてしまうと、これはあくまで損害賠償請求事件に関する答弁書であるから、支払いをすることになってしまう。
必要以外の項目には、決してチェックを入れないようにしなくてはならない。
地裁のある場所は、家裁と同じ。今回の指定時間は午前中で早く、博多での乗り換えのことなど考えれば、体調のことを考えると、前日から出かけた方が無難だろう。一番寒いときではないか。家裁のときは、一番暑いときだった。
| 固定リンク
「父の問題」カテゴリの記事
- エッセーブログ「The Essays of Maki Naotsuka」を更新しました。父のこと。(2016.07.10)
- 妹と電話でおしゃべり(2013.08.21)
- 牛の涎の如く(2011.04.20)
- 今日は娘の誕生日。そして、児童文学作家リンドグレーンのお誕生日。(2010.11.14)
- ガスターの使い心地。作品のこと。(2010.11.02)