本日、12月16日に文学の会に入会の意思表示
先ほど――午後5時頃――、前に当ブログでも触れた、案内をいただいた文学の会に電話をして、いくつか質問したあとで、入会させていただきたいと申し入れた。
後日、申込用紙が送られてくるそうだ。
この市からは、○○さんが入会されているという。同人誌仲間で、過日も留守中に電話をいただいたのに、すっぽかしたままの○○さんではないか!
責任者とは「親しくさせていただいてます」という。その関係で同人誌が送られ、その住所録からわたしに案内が届いたということらしい。
嬉しい。明日にでも、○○さんにお電話することにしよう。会の責任者は、紳士的でフランクな印象の感じのよいかただった。
賞には、60枚くらいまでなら、応募可とのこと。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本色がない無残な東京オリンピック、芥川賞、医学界(またもや鹿先生のYouTube動画が削除対象に)。(2021.07.20)
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)