入院24日目②
土曜日に退院できそうです。
というのも、脳外の先生が検査センターに問い合わせてくださったところ、わたしの腫瘤はまだホルマリンに浸かっている状態で、これからバラして砕いて……という作業に入るのだとか。
で、結果が出るのは早くて来週の木曜日、遅ければ再来週という気の長い話になるそうです。
明日、皮膚科と泌尿器科の受診が予定されているので、明日の退院は無理かもしれないと思いましたが、この病院は土日でも退院可能です。支払いは後日ということになりますが。
16:40に主治医がいらしたので、土曜日に退院できないかお尋ねしてみたところ、
「いいですよ。皮膚科と泌尿器科の結果がよければ、退院にしましょう」ということでした。
夜、夫と娘に荷物の半分くらいを持って帰って貰いました。
娘は、今日はユーハイムのケーキを買ってきてくれました。デイルームで生シューを食べながら、病院でのこんな(ちょっと物悲しい)お茶も最後だと思いました。それにしても、太ったんじゃないかしら。体重測定のある日曜日前に退院できるのは、ラッキーです。
午後、脳外の先生から傷の手当てをして貰い、ガーゼが外れました。
わたしはハゲ隠しがなくなったことに動揺を隠せませんでしたが、先生が髪をハゲに持っていきながら、
「髪の毛で隠せるよ。ピンで止めておけばわからない」とおっしゃるのです。
看護師さんも「いける、いける!」と力強くいってくださり、恐々鏡を覗いてみて、本当に隠せることがわかりました。
ただ、外出時には帽子を被ったほうが無難でしょう。
入浴の許可も出ました。シャンプーを使わなければ、洗髪もOKということで、さっそく入浴しました。
傷にはなるべくシャワーを当てないようにしましたが、思ったより沁みませんでした。ドライヤーで乾かしていると、同室の糖尿病の女性が洗面室に来て、
「ドライヤーかして。乾かしてやるわ」といって、髪の毛をふんわり整えてくれました。
傷はよくなったはずなのに、やはり夜になると時折ズキーンと痛みます。昼間、そのことを先生に訴えたら、様子を見ていていいということでした。
今夜は、痛み止めのロキソニンだけ服用して休みます。
おやすみなさい。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)
「健康 №4(入院)」カテゴリの記事
- Kさんのこと(2009.02.03)
- 助かる……(2008.10.11)
- 16日に循環器クリニック受診(2008.09.17)
- 11日に脳神経外科受診(2008.09.15)
- 生検の結果~やはり良性の骨腫瘍(2008.09.10)