入院2日目①
お盆で、あなた様はお忙しいことでしょう。
今日は歯車が噛み合わず、先生がいらしたときはトイレに行っていたし、放送で胸部レントゲンに呼ばれたときは入浴中、頚部エコーに呼ばれたときは(_ _).oO
先生の診察をすっぽかしたままの他は、午前中で全ての予定が済みました。
まず昨日の続きから記録しておくと、
18:10 夕食(高野豆腐・糸こんにゃく・さやいんげん・ニンジンの炊き合わせ/レタス1枚敷いて豚肉の薄切りにきのこ類・キャベツ・ピーマンのあんかけ/キュウリと長芋の酢の物/漬け物/ごはん)
19:00 明日の検査に関する説明
19:55 看護師さんの問診(熱、お通じ、食欲他体調チェック)
ベッド周りの狭いことが難点ですが、それ以外は快適です。両膝が少し疼き、咳も少しは出ましたが、いつもより眠れました。むしろ寝過ぎて眠いくらいで、ごはんをたらふく食べるせいか、変にだるいです。
特に今朝、採血で8本分(1本失敗があったことを思うと9本分)も血液をとられたあと、気分的なものでしょうが、本当にだるく、すっぴんに不格好な病院のパジャマですから、どこから見ても病人のオバサン以外の何者でもありません。
同室の人たちとは、だいぶ親しくなりました。
病室のドアが開け放たれているため、他の病室から夜通し間を置いて激しく嘔吐する高齢らしい男性患者の声が聴こえ、そのときは目が覚めました。
正直言って、よく寝る割には何だか本物の(?)病人になってしまいそうな入院2日目のわたしです。
病院は、行き届いたものを感じさせ、割合に自由な雰囲気のある、これまで出産や家族の付き添いなどで見てきた病院の中では最も好ましい印象です。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)
「健康 №4(入院)」カテゴリの記事
- Kさんのこと(2009.02.03)
- 助かる……(2008.10.11)
- 16日に循環器クリニック受診(2008.09.17)
- 11日に脳神経外科受診(2008.09.15)
- 生検の結果~やはり良性の骨腫瘍(2008.09.10)