入院6日目①
今日も外来がお休みなので、病院は静かです。
日曜日は体重測定の日です。渋々測りに行きました。
何と1キロも増えていて、ショックでした。入院して太るなんて。まだ1週間にもならないうちに。
娘からも肌の艶がよくなったといわれ、同室の人のお見舞いにいらしたお客さんからも、「あなた、どこがお悪いの? お元気そのものに見えるのに」などと、いわれてしまいました。
まあ元気ですけれどね、もっと質のよい元気を目指しているのですよ。
これで、手術したら少しは痩せるのかしら。こんなことにまで、期待をかけるようになるなんて。
でも、幸いに、おなかを見せない限りは、太っているとはいわれません。病衣は不格好ですが、ゆったりとしているのです。
ズボンのゴムが緩く、気をつけないと次第にずり落ちてきてお尻がまる見えになる、と不評です。
今看護師さんが、テーブルを拭きに来てくれました。
ベッドに付いているテーブルに本を全部出していたので、「荷物が多くて、拭きにくいでしょう」といいながら本をベッドに下ろしていると、隣りの69歳になる糖尿病の女性が「勉強道具がいっぱいやな」といいました。
「そう、勉強道具〜」といってコミックスを見せました。すると、「それは頭の体操やな」
椎間板の女性が、温湿布を貼って、とやって来ました。パンパンに張り、硬く盛り上がっていた首から肩甲骨辺りにかけてすっきりとなっています。湿布も馬鹿にできないものだな、と感心しました。
入浴と検温だけが仕事の1日が始まりました。随分骨休めになっていることは確かですが、これに慣れると、シャバでやっていけなくなりそうで心配になります。
昨日から娘は連休で、昨日も来てくれました。入院にならなければ、今頃は一緒に萩の宿に泊まって秋吉台に出かけていたでしょう。
ただ体調的に、行くのは無理な予感があり、宿の予約をとるのを1日延ばしにしていた実態がありました。入院して正解だったのです。
娘にはとんだ連休になりました。家事の勉強にはなっているようです。
火曜日にアルメイダ病院へ骨シンチを撮りに行かなければならず、娘が付き添ってくれるとか。別に1人で行けるのですが、ついて来たいようです。
家族の車で行ける場合は何も出ませんが、1人で行く場合はタクシー券が出るそうです。娘は運転しないので、タクシー券を利用することになります。
テレビでは、女子マラソンが始まっています。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)
「健康 №4(入院)」カテゴリの記事
- Kさんのこと(2009.02.03)
- 助かる……(2008.10.11)
- 16日に循環器クリニック受診(2008.09.17)
- 11日に脳神経外科受診(2008.09.15)
- 生検の結果~やはり良性の骨腫瘍(2008.09.10)
コメント
近ければ、お見舞いにいくのに残念です。
たくさんの本をお持ちになって入院されたのでしょうね。
早く退院されますように。
投稿: maya | 2008年8月17日 (日) 15:48
コメント、ありがとうございます。
本日無事退院しました。
コメントの公開が遅れてごめんなさい。
ずっと携帯からの更新だったものですから。
mayaさんはお体の調子如何ですか?
投稿: マダムN | 2008年9月 6日 (土) 16:50