入院8日目③
20:40頃、寝ようとして洗面室で歯を磨いていると、廊下から「Nさん」と主治医の声。
会話の内容が筒抜けになることを心配しながら、先生と立ち話をした。
泌尿器科の先生と話したところでは、わたしのように副甲状腺ホルモン値だけが高く、カルシウム値は正常という患者はあるのだそうだ。
そのうちカルシウム値が高くなることがあるので、経過を診ていく必要はあるという。
それで外来で診ていくことになると思うが、危険をおかして手術してしまうかどうか、迷っていたとおっしゃった。
いずれにしても、自分だけでは決められないことで、教科書的な事例ではないため、わたしとも話し合いながら、泌尿器科、脳神経外科、整形外科との連携が必要だという。
わたしは整形外科との連携があまりにとれていないと感じるので(先生がたも人間だから、同僚との相性のよしあしはあるだろう)、膝の不安を強調した。
先生の話では、わたしの喉に小さな腫瘍があることは間違いないそうで、頭や脚の腫瘤が悪性かどうかに関してはまったく専門外だという(だから連携が必要なのだろうが)。
主治医とこんな話をする一方では、膝の名医のいる病院(総合病院で、わたしに必要な科は全て揃っている。骨シンチもあるとか)や漢方の名医のいる病院を同室の人から教わった。
何だか、疲れる1日だった。
写真は、今日骨シンチを撮りに行った病院。ホテルみたいだった。
そんな雰囲気の中で針の太い注射をされると、何か騙されたような気がして、よけいに痛かった。注射されたとたんに、嫌な臭いが口の中いっぱいに拡がった。検査に20,000強もとられた。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)
「健康 №4(入院)」カテゴリの記事
- Kさんのこと(2009.02.03)
- 助かる……(2008.10.11)
- 16日に循環器クリニック受診(2008.09.17)
- 11日に脳神経外科受診(2008.09.15)
- 生検の結果~やはり良性の骨腫瘍(2008.09.10)