入院20日目 (2)「Nさんに出ている許可は、トイレだけですねえ」「えっ?」
薄型で場所をとらないCDラジオも、今回の入院で活躍してくれました。4,000円弱でした。
1,500円だったかな? テレビも、このイヤホーンで聴いています。
わたしが入院している病院は、就寝が午後9時、消灯が午後10時、テレビか午後11時までです。
音楽タイムもテレビタイムもたっぷりあるので、前掲の2つのグッズには大いにお世話になっています。
9:20 脳外の先生の回診がありました。わたしは昨夜眠れなかったため、マイスリー5mgを出して貰い、効かないなあと思いながらも、眠ったようでした。朝食後もいつになく寝てしまい、先生がいらしたときも、声をかけられるまでわかりませんでした。
先生が笑ってこちらをご覧になっていたので、慌てました。ネットがずれないように、四隅をヘアピンでとめるようにと注意を受けました。額の打ってできたような瘤のことは、 訊きそびれてしまいました。
「あんたの先生、花柄の可愛らしい紙袋持ってたな。どこへお出かけかな」と、糖尿病の女性。
そういえば、今日は日曜日。先生は花柄の紙袋を手に、嬉しそうにどこかへお出かけです。先生は45歳ぐらいでしょうか。妻帯者か子持ちかは知りません。あまり、その類の噂話はしませんから。
11:30 看護師さんの見回りのときに、2日に整形外科で撮るCTの結果をいつ聴けるか確認してほしいと頼みました。
過日撮った股関節レントゲンの結果も聴いていません。結果の良し悪しとは別に、説明はきちんとしてほしいな。苛々しちゃう!
方言丸出しの整形外科の先生は、内科の主治医によると、佐世保出身だそう。あの佐世保弁に呑まれないようにしなくては……。
14:30 おしぼり。桃は顔、上半身用。青は腕、脚用。黄は下用。各2枚ずつ。おしぼりをフルに活用して、さながら毛繕い。
「Nさんに出ている許可は、トイレだけですねえ」と看護師さん。えっ?
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)
「健康 №4(入院)」カテゴリの記事
- Kさんのこと(2009.02.03)
- 助かる……(2008.10.11)
- 16日に循環器クリニック受診(2008.09.17)
- 11日に脳神経外科受診(2008.09.15)
- 生検の結果~やはり良性の骨腫瘍(2008.09.10)