入院14日目④
今日は同室の人たちはネムネムなのか、見舞ってくれた夫、娘とデイルームで話して玄関まで見送り、戻ると、皆はカーテンを引いていました。
で、わたしもカーテンを引いてささやかな個室を作り上げ、ベッドに逆さに寝転がって、娘が持って来てくれた『週刊∥世界の美術館』No.4&5を眺めていました。
20:10そこへ、いきなり「Nさん」と内科の主治医U先生のお顔がカーテンの間から〜!
面食らい、ひぇー!と思いながら、「は、はい、はい」と返事をしながら下から先生のお顔を拝み、眼鏡をかけました。
頭の手術の確認でした。「もう聴きましたよね、金曜日の手術のこと」と先生。
「木曜日の午後とおっしゃっていましたが」とわたし。
「あれ? そう?」と先生。
わたしは、どちらでも構いませんよ。
ホルモンの検査結果は、まだ帰ってきていないそうです。
いつも予期していないときに、お見えになるU先生。
澄まし顔で受診できる外来とは勝手が違いすぎて、慌てます。
あー心臓に悪い。ここじゃニトロも勝手に使えないし。強い発作が来たときは勝手に使いますがね。データをとるより命のほうが大事だもの。循環器科の先生がたであれば、そのココロをわかっていただけると思います。幸い心臓は快調。喘息もたまに出るくらいです。夜間はやはり出ることがありますし、外来患者や見舞い客のタバコの臭いに覿面小発作が起きます。退院したら、また頻繁に起きるのでしょうね。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)
- 岡山大学病院でイベルメクチン療法の開始。ロックフェラーはどのようにして製薬業界の基盤を作り上げたのか、またビル・ゲイツの意外な経歴がわかる動画。対照的なイスラエルとルーマニア。イベルメクチンをめぐる個人的なこと二つ。(2021.09.09)
「健康 №4(入院)」カテゴリの記事
- Kさんのこと(2009.02.03)
- 助かる……(2008.10.11)
- 16日に循環器クリニック受診(2008.09.17)
- 11日に脳神経外科受診(2008.09.15)
- 生検の結果~やはり良性の骨腫瘍(2008.09.10)