日田林工、甲子園出場決定おめでとう!
日田林工の甲子園出場が決定しました。
県のベスト8に日田の高校が3校入り、その中ではうちの子供たちの卒業した高校がまず敗退。
日田林工はなかなか魅力的なチームで、ずっと応援していたから嬉しいです。現在わたしは日田市民ではないのですが、子供たちの中・高校時代を日田市で過ごしたために、甲子園となるとどうしても日田の高校を応援してしまうのですね。
気に入った選手のいたのが、たまたま日田林工だったというだけのことかもしれませんが。
眼鏡をかけたキャッチャーの三浦くんがいいと思いました。可愛く(などという褒め言葉はかえって失礼かな)、温厚そうで、頭もよさそう。よい働きをしていました。
甲子園。大変な闘いが待っているのでしょうが、まずは1勝を祈っています。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 狂犬病と核兵器、そして日米合同委員会(日米合同委員会に関するツイートの紹介を追加したので、再公開)(2022.05.14)
- イベルメクチンの研究を政府が支援→治験の延長。イベルメクチンによる抗がん作用を仲介するヒト細胞内標的分子が発見される。FDAがファイザーワクチンの猛毒ぶりをゲロった(データ初公開)。(2022.03.13)
- プーチン大統領の軍事行動とウクライナの生物兵器研究所(2022.02.27)
- 瀬戸内寂聴の死――日本文学の凋落を招いた坊主コスプレ女性は死後、何処へ?(2021.11.17)
- 長尾たかし氏、どうか国会にカムバッ~ク! コロナ党・党首イベルメクオ氏による政見?放送(歌付き)。ファイザー社の不平等契約。おひつの手入れ。(2021.11.07)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 日田林工、甲子園出場決定おめでとう!(2008.07.20)
- 映画『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』を観て(2008.07.13)
- 日テレ系ドラマ『ハケンの品格』で考えさせられる脚本家の品格(2007.01.11)
「イベント・行事」カテゴリの記事
- 東京オリンピック2020で、無残にも潰された複数の企画(12日にツイートの追加・加筆あり、赤字)(2021.08.11)
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)
- 薫り高い新元号「令和」(2019.04.01)
- 敗退するも、すばらしかったベルギー戦(サッカーW杯2018)(2018.07.03)
- 雛祭り(過去記事より)(2018.03.03)