Diary 08.7.13
新しく循環器系の薬のレギュラーに加わったシグマートを、昨夜から飲み始めた。
副作用として先生は頭痛が起きるかもしれないようなことをおっしゃり、薬剤師さんにアイトロールのときのように極端な血圧低下が起きるか伺ったところ、シグマートではその心配はないだろうとのことだった。
シグマートでいくらか血圧が低下したせいとしか思えないが、就寝後、午前10時半まで爆睡してしまった。家族は今日も仕事だった
わたしが起こさなかったせいで、どうもふたりとも寝坊した様子。ミルクを飲むのが精一杯だったのか、ミルクの跡のついたコップが2つ流しにあったものの、パンは減っていなかった。
こんなことがたびたびあるので、ふたりに、自分たちで朝食を準備して食べていって貰いたいと思い、そう促したことが何度かあったのだが、ふたり共、食べるより寝ていたいほうなのだ。
それにしても、わたしは眠りが浅いほうで、就寝後1~3回は目が覚めるのが常なのに、全然目が覚めず、しかも朝の薬を飲まないまま爆睡していた割りには、目覚めたときに胸の中は何ともなかった。
新入りシグマートの効果だろう。
10時半に目覚めたあと、慌てて洗濯して干しホッとした。起きたあとも、頭に霞がかかったようで、これを書いている昼下がりの今も、何だか眠い。血圧計を買っていたら、これが低血圧のせいかどうかがわかったのだが。いずれにしても、アイトロールほどの低下ぶりではないような気はする。
今はこうでも、この新入りにも体はすぐに慣れ、短い蜜月のときが訪れるのだろうが、それは耐性の予兆ともいうべきもので、そのうち別の薬が必要になってくる……のではあるまいか。これまでの経過からすると。
ところで、大分県は不名誉なことで有名になってしまった。悪事の陰の小役人の悲哀を感じさせる事件……。
| 固定リンク
« 7月11日の夕飯(カラスガレイの煮つけ。なすの冷やしナムル。ゆで卵とサニーレタスとブロッコリーのサラダ。かぼちゃと大根のスープ) | トップページ | 「あけぼの―邪馬台国物語―」連載第91回 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 明日(2023年9月20日)から始まる新型コロナワクチン秋接種に対して、全国有志医師の会が緊急声明を発出。明らかになってきたDNA混入問題。(2023.09.19)
- 今夜21時、Twitter(X)のスペース上で、荒川央先生と新田剛先生の対談が開催されます。福島雅典京都大学名誉教授を代表理事とするワクチン薬害研究団体「ワクチン問題研究会」が設立。身近となってきた超過死亡。今頃になってFDAがイベルメクチンの有効性を認めた。(2023.08.26)
- 2023年7月8日は、白昼、応援演説中に暗殺された安倍元首相の一周忌でしたね(2023.07.12)
- ようやくメディアが報じ始めたワクチン後遺症。7月に循環器クリニック、内分泌内科受診。『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』を観ました。(2023.07.27)
- イベルメクチンが慢性腎臓病の進行を抑制することを発見(千葉大学)。LGBT法案(2023年6月9日、衆議院内閣委員会)、LGBT当事者への優れた内容のインタビュー動画。牛舎、豚舎、養鶏場の相次ぐ火災。(2023.06.10)
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)