« 低血圧の件、解決〜! | トップページ | 更新のお知らせ »

2008年6月10日 (火)

先生に薬の件でお電話~1日にして挫折

20080610051720 アイトロールを半量に減らす計画は、1回だけで挫折してしまいました。

 昨夜飲んだときから、既にパワー不足は感じられていました。

 というのも、薬を飲む頃になると、何となく胸が重く感じられてくることが多いのですが、アイトロール20mgを他のレギュラーの薬と共に飲むと、すっきりする感じがあったのですね。

 そのすっきり感が得られず、胸が重いような感じのままでした。

 そして朝の5時頃、胸の不快感で目が覚めました。胸の圧迫感がありました。自覚症状としては軽いものだったので、そのまま放置していたのですが、次第に左手が痺れてきて、何か頭を掻き毟りたいような感じになりました。

 その状態に耐えられず、ニトロ舌下錠を使いました。が、なかなかすっきりとせず、頭を掻き毟りたい感じが続き、結局1回の限度量3錠を使い切ってしまいました。それでようやく、胸が楽になり、左手の痺れもなくなりました。写真は、その錠剤を取り出したあとの残骸です。

 そして、食後に飲む朝の薬を早めに飲み、アイトロールを2錠飲んでしまいました。さすがにニトロの使いすぎなのか、吐き気がしてきて、午前中いっぱい不快感がありましたが、それでもフラフラはさほどしませんでした。

 実は、昨日クリニックで血圧を測ったとき、130―70で、理想的な数値だったのですね。だからフラフラもしなければ、買い物中も何ともありませんでした。

 わたしは元々、血圧の数値の変動が激しいほうなのです。今日も血圧は特に低いほうではなかったのでしょう(測ればいいのでしょうが、血圧測定って苦手で……)。もっと低いときであれば、これだけニトロを使えば、ひどくフラフラしたでしょう。

 午後、循環器科クリニックにお電話しました。先生は、2錠飲んでもいいとおっしゃいました。つまり、アイトロールの使いかたはこれまでと同じということです。アイトロールが切れる前に、とりに来るようにとのことでした。

 日によっては、また極度の低血圧に悩まされることでしょう。ですが、狭心症の症状に比べたら、そのほうがはるかにましに感じました。

 それにしても、今日は舌下錠まで効き目が悪かった気がしました。ここだけの話ですが、先生に嘘をついてしまいました。実際には舌下錠を3錠使ったのに、2錠といってしまって……。ドクターに嘘をつくことなんて、めったにないのですが。 

|

« 低血圧の件、解決〜! | トップページ | 更新のお知らせ »

健康 №2(体調) 」カテゴリの記事

健康 №3(受診)」カテゴリの記事